
幼稚園の個人懇談で、いじめ疑惑のある子について話すべきでしょうか。転園したばかりで特に話題がなく、我が子が被害者になる可能性も心配です。
幼稚園の個人懇談って
いじめ疑惑のある子(※我が子ではない)について話題してもいいと思いますか?
年長で転園して(※3園目)
定期的に個人懇談(任意ではなく強制)のある園にきました。1カ月前に話したばかりでとくに話すことないしなーと思い話題考えるのに必死でした。
あと、我が子も被害者になる可能性もあり校区が同じなら小学校へ連携とってほしいのもあります。(といっても我が家は1-2年で転勤しそうな気はします)
いじめ疑惑は陰湿で大人の目もわかったうえでやってます😓
お迎え時は高頻度で担任からその子の親へ指導されてます‥(内容までは聞き取れません)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
個人面談はそういった悩みを相談する場でもあるのでして大丈夫ですよ。転園が多いのは転勤ですか?

退会ユーザー
幼稚園教諭をしてましたが、話題に出しても構いませんが、
実際にお子さんが被害に遭われていないなら
担任からは何も言えない。になると思います😂
気をつけてみていきますね。等の寄り添いの発言しかできないと……🥲
また、個人情報になるので相手の子や親と
どんな話や対応をしてるとかも
言えないのでママさんの話を聞くしか
担任はできないとは思います。
小学校へはかなり細かく情報がいきますし、
地域によるかとは思いますが
担任と小学校の新担任が話し合い引き継ぎをしたり、しています。ので、
問題のあるお子さんにについては
懇談で話題に出さなくてもしっかり情報共有されると思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ
じゃれあいといじめの合間で、判断つかないレベルですね。
問題のある子に私(※至近距離)が聞こえないレベルで小声で何か言われ、遊ぶこと辞めて逃げました。
※聞こえないので推測ですが、
「お前」はここで遊ぶな
お前はまだできてないことがあるだろ
と、その後の行動から読み取れます。「お前」呼びは以前聞いてます
目撃したのは発達に問題ある子(加配つき)が隅で1人でいた時にじゃれあいではないレベルでお腹パンチされてました。私以外そもそも死角だし目線もだれも向いてなかったです。- 14時間前

えくぼ
それを話題にするのは問題ないかと思います 自分の子も被害にあわないか不安であるというような話をするということですよね?
幼稚園が必要であると判断した場合は小学校にも引き継ぎはされるはずですが、一保護者が特定の誰かのことを小学校に引き継ぎするようにと依頼するのは少しズレている気がします
実害があってその子とは絶対に同じクラスにしてほしくない等ならあり得ますが‥まぁでも、陰湿との事でよく親にも話をしているのであれば何らかの引き継ぎはされる気がしますが
-
はじめてのママリ🔰
上に書いた通りで、まだ数ヶ月でこのレベルです‥
実害はあるのか、まだ子どもの口から聞いていないのでわかりません。(様子的にも問題ないので私からも声掛けしてません)- 14時間前
-
えくぼ
↑の方への返答も見ました
ヤバそうな子ですね‥
それならむしろ懇談で話題に出した方がいいと思います 誰も気づいていない死角になっている状況で友達をパンチしていたことや「お前」と読んでいる事‥自分の子供が対象になるのが不安だということを 何か起きてから見てませんでしたで済まされても困るので‥
自分の子供達が同じ状況下で園生活や学校生活を送ると思うとゾッとします‥
お子さんに何かあったら自分が悪くてそうなった場合もそうでない場合も全部お話ししてねと伝えておきます- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
親への指導(報告?)の時もその子が逃げて周り、こっち来なさいって言われそれでも逃げ回り‥(複数回目撃)
もともと人気園!とは程遠く
3園とも家から通いやすい&定員割れの所しか行かせてなかったのですが、
こんなに民度変わるのか‥と驚き隠せないです😱- 13時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ぜんぶ転勤です。