※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のほほんさん
家族・旦那

専業主婦からの離婚を考えている方が、モラハラや育児負担について悩んでいます。離婚準備や実家の頼り方、子どもの将来についての不安も抱えています。経験者からのアドバイスを求めています。

結婚時は専業主婦で
そこから離婚された方はいますか?

現在離婚を考えています。
原因は夫のモラハラです。
他にも家事や育児をしないなどあります。
家族や友人からにも離婚した方がいいと
言われています。
子どもの前では基本優しいパパなので
子どものことを考えると心苦しいです。

離婚準備としてまず何をしましたか?

職を探すのが1番だと思いますが
最近教習所に通ったばかりで
そちらも優先するとなかなか今すぐ
職を探すのも難しい状態です。

また実家は同じ県内にありますが
父がモラハラ気質の堅物なので
頼りたくないって言うのもあります、、、

専業主婦で離婚した場合は
やはり実家を頼らないと難しいですか?

また専業主婦→シングルだと
子どもたちを貧困にしてしまうのではないか
わたしが一人で育てられるのかという
不安もあります。

夫から自立したいので去年保育士免許を取得し
今年自動車免許も取得予定です。
また結婚前は管理栄養士として働いていたので
管理栄養士免許、栄養士免許もあります。

まとまりのない読みにくい文章ですが
離婚経験がある方特に専業主婦からの離婚を
経験された方がいましたら
どのように動いたか、また今の生活はどうかを
教えていただきたいです。

とても悩んでいるのでよろしくお願いします。
ちなみに私は30代前半です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、
①正社員になる②実家に逃げ込む
のどちらかができていないと離婚には踏み切れないです😣

もちろん、子どもに手が出たらそんなことは言っていられないので母子生活支援施設でも何でも頼って今すぐ出ますが、そうでないなら、金銭的に父親がいなくてもやっていける環境にならないと不安です🥲

専業主婦→シングルだと子どもたちを貧困にしてしまうのではないか?いうのはその通りだと思います。

なので、その資格があるのであれば正社員になれるし保育園もまだだとしても見つかると思うので、今すぐ職を探します。
そもそも、収入ないのに旦那さんに離婚に応じてもらえるかも分からないので、そのためにも仕事探します。

  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご回答ありがとうございます。

    一番は経済面ですごく悩んでいます。

    とりあえず免許取得後
    正社員目指したいと思います。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したからといって子どもとパパが二度と会えなくなる訳じゃないです!
    離婚しても、パパと子だけは会ったり小学生になったら夏休みはパパの所にお泊まりしたりしている子もいますよ😊

    せっかく職があるんだから職を生かして、自由になっても良いと思います✨

    ちなみにですが、東京で保育士していた時シングル保育士まあまあいました!
    区はちょっと身バレがこわいので書けませんが(笑)、手当がすごい出て家賃手出しほぼなしって方もいました!
    今はどうか分かりませんが…色々調べてみてください😊
    23区なら車も要らないので車代もいらないですよ〜✨

    道はいくらでもあります☘️

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

家事育児しなくても稼いでるんでしょう
ならばまずはそこだけでも戦力ですよ
モラハラは治りません
それに耐えると言うか利用したらいいです
モラハラだけど金稼いでくれる1人になったら保育士の給料で2人を満足に食べさせていけますか?
1人でカリカリしても誰も手伝ってくれませんし育児家事は当然自分1人でできますか?
状況は変わらないのであれば稼ぎがあるだけマシだと思えませんか?
私の旦那は超絶モラハラ男です10年目になります
離婚も考えたこと何度もありますが最後離婚しないと決めました。
何で離婚しないか

シングルの人を見ててこんな生活したくないからですよ。
みんな大変そうです
でも弱音も吐けないんですよ
自分で選んで離婚したんだからねで終わりますしね

  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですよね、
    経済的不安が1番大きいです。
    夫は平均より稼いでると思います、、、

    モラハラ夫を利用するためには
    どうしたら良いのでしょうか?
    ほんとに夫のには悩まされていて、、

    実母まで馬鹿にされ
    実母の連絡も3ヶ月も無視され
    とても腹立ちましたが
    子ども達のためにも
    利用できるものなら利用したいです。
    教えていただけると助かります。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用とは、収入稼いできてくれることを利用という例えにしました。
    持ち上げても基本モラハラ男は1時的にしか動かないむしろ悪化する時もあるので普段のことは全て自分がやるくらいの勢いで生きていくことを覚悟してください
    また、話し合いなどは意味ないです。
    はっきりいいますが、モラハラはなおりません。
    別れるか続けるか

    別れられないのであれば
    うるせえ犬吠えてるなくらいで思っといたらいいです。
    調子悪い日がほぼ(モラハラ)365日続きますが生活できるのでそこは感謝です
    シングルになり必死で働き全てを自分でやるか
    稼ぎはあるけど暴言スルーするか
    どちらかですね

    私は親いないんで1人で三人育ててます
    真面目に生きてませんよいない時は家事なんてしませんし今だって、映画見て焼き鳥食べてますよ
    いる時はしてるふりです笑

    • 7月11日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    詳しくお話ししていただき
    ありがとうございます。

    普段の会話は旦那様とは
    出来ていますか?

    夫は朝や日曜日などは
    機嫌が悪く
    またどこに地雷があるかわからず
    会話するのにも怖いです。

    治りませんよね、諦めています。

    旦那様と関わっていく上で
    ストレスが溜まると思いますが
    どこでストレス発散していますか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がいない時に好き勝手してますそれがストレス発散です
    あとはたくさんなることメンタルを保つことです
    期待をしないです
    全て自分でやるようになってから二年経ちました
    結婚して10年ですが旦那のいいところにも気付きます
    でも大概はクソなんでクソと思ってますw
    でも生きていくための仕事と思ってますね

    • 7月11日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    お忙しい中お返事いただきありがとうございます。

    モラハラの状態で
    旦那様のいいところに
    気付かれるなんて
    はじめてのママリさんは
    素敵な方ですね。

    私にはその余裕がなく
    なのに自分自身の経済力もなく
    夫を今は極力避けることしかできず
    情けないです。

    期待しないが一番ですよね。

    睨まれたり無視されたり
    自分が蔑ろにされたりしても
    メンタルを保つことが
    ほんと大切ですよね。

    離婚する勇気もなく
    この生活に耐える忍耐もなく
    ほんと情けない人生だなって思います。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耐えると考えるからキツくなる
    旦那を頼ってるんだなに変わると気持ちが違う方に向きますよ

    • 7月11日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    その考えにまずは
    変えないとこれからの生活
    続きませんよね、、、

    ご友人からは
    離婚した方がいいとか
    言われたことがありますか?

    周りから見ても
    クソ野郎認定されてる奴と
    ずっと一緒に過ごすのも
    人生どうなのかなあとか
    けど勇気ないしなあとか
    情けない程に堂々巡りしてます。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ離婚した方がいい
    相談所の人にも言われました。
    でも他人の人生は他人であって自分の人生は自分の人生です
    だから誰に何言われても関係ないです
    離婚するってことは子供を三人1人で背負わなきゃならなくなります
    私はそんなプレッシャー背負えません
    旦那はそれを背負ってくれてますそれってすごいことだと思うんです
    おまけに私まで背負ってくれてます
    外で一生懸命頑張ってくれてますそれは事実です。

    でもだからと言ってモラハラを受ける義理もないです
    ではそこはどうやって割り切るか
    感謝するところはするしないところはしないですね。

    子育てってどうやっても子供を守っていかなくてはならないです
    その方法が結婚継続だったんです
    1人では無理です
    シングルの人は本当にすごいです
    毎日のことですしね

    • 7月11日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    色々ご質問してすみません、
    またありがとうございました。

    そうですよね、
    感謝するべきところはありますよね。

    もう少し自分の人生
    考えてみます。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラはモラハラでは割り切ってくださいね。
    あんまり真に受けないように

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

物理的に経済力がないならきびしいかと

はじめてのママリ🔰

8年専業主婦からの別居、離婚してます🌟
実家は20分ほどの近場にありますが、もう大人ですし、実家に頼らず子供たちと暮らしてます🍀

一人で育てられるか、久々の仕事になるがやっていけるのか?との不安があり、別居中私自身やっていけるか?も兼ねてちょうど自分が離婚すると決めてた時期と同じ半年の有期雇用のパートをしました🌼
久々の社会人…浦島太郎状態ですが、今までと違う社会との関わりができて楽しく仕事ができ、仕事やっていける!という自信になりました🍀

事前にいろいろ考えて動かれていて行動力あると思います!
離婚に話が進まず…進まないなら絶対仕事はしない🙄っていう感じだったのでww
それまではこのまま死ぬんだろうな〜とか、私の人生は子供を産むだけだったのかな〜とか思ってましたが、今離婚して私の人生を生きてる!って思えてます🥰

確かに今はなんとか生活できてますが、仕事先もすごく良いところに出会えて子供の休みもとりやすいし毎年昇級もあるし💗
もうすぐ正社員になれます🌼
毎日大変ですが、ワンオペずっとでしたし、そっちは結構大丈夫でした✨

  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご回答ありがとうございます。

    離婚を決められた勇気
    すごく尊敬します、、、!
    私はなかなかクヨクヨしていて
    情けない人生だなと思ってます。

    結婚時代の生活を捨てることに
    不安はありませんでしたか?
    やっぱり収入面でも
    大きく変わってきますし、、、

    パート始められて
    家を借りられたのでしょうか?
    離婚するならば実家に頼らずが
    理想です、、

    まずは免許取得後
    職を探したいと思います!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身離婚はずっとしたかったのですが、元旦那が応じず…
    結局私が精神的に壊れてきてしまい、もう離婚するしかないとの気持ちで実家に帰りました。
    どんなに言っても元旦那は自宅に帰ってきたのでその時は私が出ていくしかなくて🙄
    家は持ち屋で私名義なので今はそのまま住んでます。

    収入面は正直心配でしたし、今は養育費もらえてますが最初だけだろうと信用はしてません🫠なので昇給したり自分で稼げるのも職探しのポイントでした!

    そして決めた以上、子供たちは何があっても育てる!という覚悟はしてます☺️🍀

    • 7月11日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    お忙しい中お返事
    ありがとうございます。

    私も精神的に壊れてきて
    カウンセリング受けてたり
    家出したりしました、、、

    持ち家なんですね!
    すごいです、尊敬です。

    その覚悟がないと動けないですよね。

    私的には離婚したい!という気持ちと
    子どもたちはパパすきだし
    パパを奪っていいのか
    お給料で養ってくれてるだけ
    マシなのかって気持ちと
    ぐちゃぐちゃでなかなか覚悟も
    勇気もなくずっと悩んでいます、、、

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カウンセリング受けられたんですね🥺
    それは夫婦仲良く過ごせるようにするためですか?
    私は家庭がよくなるために我慢して、子供のためにと離婚しないように…と自分なりに努力してきました💦
    私なら夫婦ならお互い協力したり支え合いがしたかったんですが、それが相手から感じることがなく共感もない…

    子供のことは大事に思ってはくれてましたので悩みましたが、私はこれまで8年言い続けたけど分かり合えない。もうやりきったな😇という気持ちで、毎日泣いてる姿を子供たちに見せるわけにもいかないし、自分に正直に生きることにしました🌼

    元旦那の実家近くに家を購入しているので、近いところに今も住んでます。
    私は一切連絡とりませんが、子供は毎月お泊りさせたりして交流させてます!
    私との夫婦関係は破綻しましたが、子供とは親子なので🍀

    割り切って生活ができるのならいいと思います☺️
    時間の自由もお金の心配もせず生活できてましたし…
    ただ今は生きてる!ってすごく実感してます🥰

    • 7月11日
はな

私の元夫もモラハラでした!
かなりしんどかったです💦
まずは距離を置くことが良いと思うので別居して婚姻費用を請求したらどうでしょうか?
私は産後、専業主婦でしたがモラハラが辛く実家に避難しました。
ハローワーク行って、失業手当をもらうために就職活動しましたよ!
ブランクはありましたが、就職先が見つかりました

子どもさんの事を考えると心苦しいですが、面会交流をしないといけない時代なのでうちはしています!
向こうの誹謗中傷をしないという取り決めをしたり、結局向こうの悪口を言ってしまうと、子供に良くないみたいなので、全く話題に出ないので存在してない感じになってます😅
子供もパパは?と全く言いません!