
育児のために正社員から時短勤務にされた方はいらっしゃいますか?育休中で復帰後の働き方に悩んでいます。パートとの違いは給与だけでしょうか?時短勤務でも扶養の壁に合わせて収入を調整できますか?年間130万円以内に抑える場合、時短ではなくパートに切り替えるべきでしょうか?
育児のために、正社員→時短勤務にされた方いらっしゃいますか?
現在育休中ですが復帰後の働き方をどうするか悩んでいます。
パートとの違いは、給与面のみでしょうか?
また、時短勤務であっても扶養の壁に合わせて収入をセーブしたりできるのでしょうか?💦
よくある年間130万円以内に抑えたい…となると
時短ではなくパートに切り替えるようになりますかね?
今度会社で面談があるので聞いてみようとは思いますが、
ある程度自分の中で考えをまとめておこうと思い
質問させていただきました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員だと時短勤務をしても扶養内になる事ないですよ。
時短でも年収300万以上はあるので。
うちの会社は正社員で入社したら非正規になる事もないのですが💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
時短勤務でも年収300万もあるのですね😳
私の場合は正社員フルタイムでちょうど300万円くらいなので、時短にすると結構少なくなりそうです。
ボーナスも10万円くらいしか出ないので…😭💦
色々引かれて時短で収入も少なくなり、手取りがあまりないなら、パートでセーブして緩めに働いた方がいいか迷います😢