
2歳7ヶ月の長女が自立心が強く、ママにイライラを感じています。関わり方に悩んでおり、どうすればいいか迷っています。
2児のママになって
2歳7ヶ月の長女に最近笑って接する事ができません。
これなにー? ままこれはー? や
一緒にお風呂入りたいけど
お風呂先に一緒に入る? → 先妹いれてきて!
先入れてると なんでー!! 私が先に入るのー!!
ってドアドンドン叩いてギャン泣き
なんでも自分でやりたがる。
いい事なのに イライラばかり...
怒鳴って近くにいて欲しくなくて...
別の部屋に行って落ち着いたと思い戻っても
またイライラ...
友達と遊べばいいのかもと思い
誘って遊んでもなんか余計疲れちゃって...
人とあまり関わりたくないなぁとか
可愛いはずの娘達も 笑って遊べないし
むしろ怒ってるし...
こんな時どうしたらいいのか
また悩んで悩んで夜もぐっすり寝れないし
朝が憂鬱。
どうしたらいいんでしょうか?(´;ω;`)
- ちぃず(8歳, 10歳)
コメント

ハウル
私自身、第一子なので、こういう書き込みを見ると本当に切なくなります。
お母さんに余裕がないんですかね(>_<)
子供の方は受け止めてもらえないからどんどんアピール激しくなって、
お母さんはそれに疲れちゃってって
悪順ですよね(>_<)
どこか公共の施設でもなんでも相談して、楽になって
早くみんな笑顔になってほしいです。

poe
私も全く一緒です…
今日は私が体調を崩していてフラフラしながら下の子が大泣きでずっと抱っこ、上の子は私が横になるまで寝ないから足元を纏わり付かれてイライラ。。
上の子は一人で遊びながら待っていてくれたのに…余裕ないです💦
一生懸命、笑顔を作ってる毎日です。
早く心から笑える日が来るといいなぁ…
お互い頑張りましょう😣
-
ちぃず
なんでこんな突き放してしまったんやろか...とか思ってるのに またイライラしてしまったり。
お互い頑張りましょう- 6月6日

えりっぴ
私はまだ一人しかいませんが
2歳児って本当に大変って思います。。。
ダメ。って注意すると
キーキーピーピー
耳がキーンってなるくらいに
騒がれてイライラ。
最近前みたいに
笑って接してることが
少なくなった感じします。
旦那が休み週1で
仕事の日は朝から夜の22;00頃まで仕事で
帰ってきません。
朝はギリギリまで布団の中。
たまにはゆっくり寝て
ゆっくり湯船にも浸かってみたい
と思う今日この頃。。。泣
自分に余裕ないときって
わかっちゃいますよね。。。
-
ちぃず
湯船なんてつかれないですよね... お風呂もシャワーで10分もかけずにパパパッて洗って出てきます。
私の旦那も朝早くから遅くまで仕事で育児にあまり関心がないので 全くで...
わかってしまいますよね(´;ω;`)- 6月6日
-
うさぎ
すみません、えりっぴさんへのものを普通にコメントしてしまったようです…( ; ; )
- 6月6日

退会ユーザー
2人目を出産した時に、2歳5ヵ月だった長男がイライラして可愛いと思えなくなりました。
おちゃらけて話しかけてきたり、いい事をしてくれても優しくしてあげることが出来ませんでした
褒めることをせず、出来るのが当たり前と思い、出来ないと怒る
なにをしてきても可愛いと思えずすごす悩みました。
ママー笑って?と言われた時は涙が出ました。
ネットで調べまくって、抱きしめてあげたり、一呼吸おいてから話したりと色々しましたが
最終的には旦那さんに協力を求めました
下の子を少し見てもらって上の子と2人の時間を作って甘えさせてあげる
イライラがピークになった時は旦那の方に突き放したり
今ではイライラしますが、可愛いおバカな長男と笑って接することができるようになりました😊
答えになってないかもしれませんが
長々と失礼しました😅
-
ちぃず
一緒です
怒ったり イライラしてると ママー?ニコって笑って? ママ?
って言ってきます。罪悪感 こんな母親でごめんなさい って気持ちでいっぱいになります。(´•ω•̥`)
旦那には 怒りすぎ 短気 言葉遣い悪い真似する と普段は気にしないけど なんか今この状態で言われると追い討ちかけられてるような気持ちになってしまい...
なにかみつけて 早く笑って遊べるように頑張ります(´;ω;`)- 6月6日
-
退会ユーザー
わかります!罪悪感と自分のダメさに胸いっぱいになりますよね😭
でも、イライラしてるとその子供の言葉にもイライラさせてるのはあなたでしょ!イライラさせないでよ!と、怒ってしまうんですよね😅🌀
自分でも分かってることを言われると辛いですよね😓
早く笑わなきゃと頑張ることはありません💡頑張らなきゃと思うだけ自分を責めてさらに余裕がなくなり辛くなります…
ゆっくり親子共に成長していけるよう応援しています。- 6月6日

とことこ
わ〜同じ境遇の方がいて
嬉しいと言ったら失礼かもしれませんが、私も今まさにその状況です( ; ; )
自分で何でもやりたがるのは良いとして余計なことが多いです( ; ; )
毎日イライラして怒ってばかりでCMで歌われているまさにジャミラに似ていると思います。笑
うちは別の部屋に行ってもついてくるし、扉なんて閉めたら絶叫されます…
外も出たくなくなりますよね。今まさにそれです…笑
アドバイスでなくてすみません。

うさぎ
トピに関係無い上横からすみません!
うちもイヤイヤ期で一度気に入らないことがあると泣きわめきます。
夫は平日23時頃まで帰って来ず、土日も接待やらゴルフが多々あり息子と2人なことが多いです。
私は息子にダメって言うのを極力やめてみましたよ!
例えばテーブルをガンガン叩いてたら、テーブルさん痛い痛いだって。ヨシヨシして?と言うとヨシヨシして落ち着きます。
ダメって言うより、じゃあ〜しよう?って話をすり替えると結構すんなりいくことが多いですよー!!
まだ単語しか話せませんが、こちらの言うことは理解できてるのでわかってくれます。
外で遊んでて家に帰ってくれなかったら、お家でおやつ食べよう?とか!
もうすでに試されていたら出しゃばってすみません。。!
でも私はこのやり方で息子を叱ることがグッと減ったし笑顔が増えて、息子も毎日楽しそうです!
えりっぴさんが以前の私と同じ感じな気がしたので…本当出しゃばってすみません😭
トピ主のちぃずさんにも、大変失礼しました。。!
-
えりっぴ
コメントありがとうございます。
気持ちに余裕があるときは言葉のすり替えで接することが出来ます。
私は去年実母を亡くしており、実父は他の県に住み込の単身赴任していて、母が亡くなってから、高校2年の面倒も見ていてすぐ気持ちに余裕が無くなります。
難しい年頃で元から口数も少ない。弟が今通っている高校にそのまま通いたいということだったので、こっちも協力するから こちらにも協力してほしい、最低限のことしてほしいと。頼んでいるのですがその最低限のことが出来なくて。。。
気持ちの浮き沈みが
だいぶ激しくなりました、私が。- 6月8日
ちぃず
余裕ないんですよね...
はやく普通に楽しくあそびたいです(´;ω;`)
ありがとうございました、