※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お仕事

2人目の妊活を考えていますが、ワンオペ育児が不安です。毎日大変なママさんはどう乗り越えていますか。

2人目妊活したいです。しかし、2人をワンオペ育児するのが未知数で、踏み切れずにいます。
ワンオペで毎日頑張られてるママさん、どうやって乗り越えてますか?

現在時短勤務(16:30あがり)で仕事復帰しているのですが、娘1人でも毎日へとへとです。
両家遠方、夫は21時ごろ帰宅なので、帰ってくる頃には子供の寝かしつけ中で、毎日ほぼワンオペ状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペは、一人の時が一番大変だったと記憶してます!2人目のときは、意外と下の子を気にかけてくれてたり、可愛がろうとしてくれてたので、兄弟いたほうがかなーーーり家事ラクです!

2児ママ

ヘトヘトには変わらないですけど
やるしかないのでやってる感じです
どうやってとかじゃないです😇笑

でも、2人いると
2人で遊んでくれるので
ご飯を作ってる間に
1人でテレビ見させて。。とか
そういうのは減りますよ!

喧嘩も1分に1回ぐらいするし
圧倒的に大変なほうが多いですが、
ご飯もお風呂もいっぺんにやるだけなので
一つのタスクあたりの時間が
少しずつ伸びるぐらいで
今いる1人分まるまる大変になるわけではないかなぁ?と思ってます!


1人だと1人で寝るのはなかなかですが、
我が家は寝かしつけなしで
2人で寝てくれてるので
その分の時間も確保できてます😊

はじめてのママリ🔰

私はワンオペは無理だ!!!と思ったので、そもそもの年齢を離しました。
赤ちゃんと赤ちゃん、みたいな状態は無理だなって😂
当時専業主婦でしたが、それでも2人育児を1人でこなそうとは思えませんでした。


なおさんの場合は既にお仕事もされてるとのことで、ただ日中は保育園もあるのでそこで頼れるのかな?と思います。
でも保育園から帰宅後が大変ですよね…。
手を抜けるとこはとことん抜く、旦那さんにも最大限協力してもらうしかないかなと思います😊

mitsuki

旦那さん出張が約1ヶ月
4日帰ってきてまた1ヶ月
出張が1月まで続きます🙋

もう深く考えたら
だめです!笑
今よりも確実に大変だし
自分の時間もなくなるし
仕事も一旦辞めなきゃだし……

欲しいか、欲しくないか、で
妊活しました。
ただ私の心のキャパと
周りの状況的にすぐは
無理だったので4歳差で
産みました