※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達グレーの子を持つ親の自分語りです笑1歳半になっても発語がない、積…

発達グレーの子を持つ親の自分語りです笑

1歳半になっても発語がない、積み木もつめない
コロナ禍なので同世代の子との関わりもなく他の子がどれくらい出来てるのかもわからない

発達相談に繋げてもらい検査をするも
いつか言葉も増えます
とのことで様子見に
2歳半で2語文2歳8ヶ月で3語分がでたことで
3歳には市の発達外来は卒業へ

しかし多動なところがあったり友達のおもちゃを取ったり順番を抜かしたり…
この子は絶対何かあると思っていた


3歳児健診(3歳半頃受診)でも問題ないと言われたが
上記の困り事はまだある
自分で小児科を受診
1つ目では療育に行くほどでは無いといわれた
この子は賢いよ、と

どうしてこの違和感をわかってくれないんだろう、このまま動かなければずっとこのままかもしれないのに…何も出来ないのか…と泣いた

2つ目の病院で、お母さんが気になっているなら、と療育へ通う受給者証を発行して貰えた

4歳すぎの年中になり療育に通えることになった
現在5歳になり療育に通い出して1年ちょっと経った


先日の幼稚園の面談で
お友達とのトラブルになることはあるけど他の子にも見られることだし他にも特に気になることはないと言ってもらえた


療育に行かなくてもそのまま成長したのかもしれないけど
下の子も連れながら毎週療育に通って良かったと思えました

まだ子供が小さかったあのころ
毎日心配事をネットで検索して発達障害と出てきて落ち込んでいた自分に今はこんなに立派に成長したよと声をかけてあげたい

コメント

はじめてのママリ

😭✨👏

😭✨👏

😭✨👏

初めてのママリ🔰

目が合わないとかはありましたか?
うちも発達グレーで、療育先からはASDとは言われましたが
先生にズバリ自閉ですか?
と聞いてもまだわからないしか言われなくて💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目が合わないというのはなかったです!うちの子はどちらかと言うとADHDの疑いでした

    • 6時間前