※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家からバラバラに出産祝いをもらったら内祝いはどのように返します…

義実家からバラバラに出産祝いをもらったら内祝いはどのように返しますか?

旦那両親、旦那祖父母、旦那弟が同居しています。
旦那両親と祖父母からそれぞれ別でお祝いをもらいました。

さらに、旦那弟と別居する旦那妹からも連盟でお祝いをもらいました。

それぞれお返しするのは正直大変なので、旦那実家に同居している人たちには鰻とか人数で分けられるものを渡して、旦那妹だけ別居なので別で渡そうと思うんですが、それでいいでしょうか?
他に何かいい方法ありますか?

コメント

ぴっぴ

それぞれ全く同じ額をもらったのでしょうか??
私も内祝い制度、めんどくさすぎて大嫌いなので、大変だなと思う気持ちはとてもわかるのですが、もし額が違うなら同じものを分けるで返されたら嫌な人もいるかもしれないなと思いました💦
全員が、建前じゃなく本気でお返しなんていらないよ〜って言ってるタイプなら、まとめて分けられるもので全然いいと思います🙆‍♂️

はじめてのママリ🔰

それぞれからもらったならそれぞれに返すのがマナーだと思います!
産後でお店に見に行ったりするのは大変でしょうから、オンラインギフトのサイトなどから選んで、宛名それぞれ入力して熨斗選んでポチッとするだけなら簡単です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連名でのお祝いについては、それぞれじゃなくていいと思います。

    • 6時間前
はじめてのママリ

私も上の方に同意で、別々に頂いたのであればお返しもそれぞれ渡すのがマナーだと思います💦

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
別々に渡すことにします☺️
でも一つ言いたい!同居してるなら連盟にしてくれ〜〜〜!笑