
コメント

はじめてのママリ🔰
1週間くらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰
私なら直上司相手なら3日は待ってみて4日目ぐらいにリマインドというか状況確認をしてしまうかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
やはり3日が目処ですかねー…
20日弱有給残ってるから、有給消化ののち退職にして欲しいって言ってもらったんですよねー- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
確認してもらう具体的な内容によるかなと思ったのですが、最終出社日の調整っていうことですかね?
有休を使い切って辞められるか直上司の上の、上長承認を得るための「確認します」ということなんでしょうか?
それとも人事部等他部署への確認?
どちらにしてもそこまで時間かからないでしょーって私が勤めていた感覚なら思っちゃいますが…💦- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
社員20人ほどしかいない小さな会社なので、人事部なんてたいそうなもんはなく、直上司からさらに上の上長への確認だと思います。
そうです!
でも難しい(希望する退職日に合わせるのが)かもですーとか言ってて、「いやそこ調整すんのお前の仕事だろ」って思ってます🤣- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
えー💦それぐらいの規模でしたらなおのこと3日温めて4日目で聞く感じで十分じゃないですかね😵
本当ならもっと早くせっつきたいところお忙しいでしょうから…っていう配慮も含め十分な期間だと思います。
ただ社員数が20人ほどとのことなので人員が少ないことから、有休消化からの退職コースをできれば避けてほしいのかなっていう思いが透けて見えるような印象を受けちゃいます。- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
社員がみんな同じところで業務してるわけじゃく、それぞれ稼働場所が異なりまして…
まぁ、派遣を想像してもらえたら!
会社から会社へ業務委託している感じです。
なので、引き継ぎとかもないし、1人派遣が辞めるくらいの話なんですよね…- 7月10日
はじめてのママリ🔰
1週間長くないですか?
退職させる気あるんけ?ってなりませんかね?🤣
はじめてのママリ🔰
暇な会社とか小さい会社なら
3.4日かなと思いますが
大きい会社とか土日とか考えたら
私は1週間かなと思いました🤔
はじめてのママリ🔰
ちっちゃな会社です…
有給消化して辞めたいと言ってるので、1週間経つとそれだけ有給入りたい日へのリミットが短くなるよなーと…