※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の体調不良で休むことに理解が得られず、職場での反応が怖いと感じています。どうしたら良いでしょうか。

子供が熱で5日間休むなんてこともあって
月に1、2回は誰かしら風邪引くので急なお休みも
多いです💦
現在正社員で職場は9割女性でほとんど子育て
終えた世代です。(皆さん子供が高校生以上)
が、子供の体調不良で休みが多いことに関しては
あまり理解してもらえる環境ではなく😭
唯一私と同じく子供が小さいママさんが1人居ますが
私と同じく月数回は休みます。熱で休むたびにみんな
また?や今週1回も来てないじゃん…や休みすぎ
などと悪口言ってるので私も言われてるのは確かです💦
実際私も子供の体調不良で1週間ぶりに出社して
謝っても冷たい態度とられたり…
男性や独身の方なら100歩譲って理解出来ないの
分かりますが子育て経験ある方が理解してくれないのは
なんで?と思ってしまいます😭😭
しかも口では、子供はしょっちゅう熱出すもんだよ!
私もそうだったから!とか言ってくれるのに
実際陰で愚痴ってたり当たり強くなったりして
矛盾してない?と思ってしまいます。
確かに急な休みで迷惑かけてるのは事実だし
本当に申し訳なく思ってます。なんで理解してくれない
の?って思うことも休んでる分際で求めすぎ、
自己中かもしれませんが
子育て経験されてたならもう少し寄り添ってほしい
と思ってしまって😭😭
子供が熱出るたびに子供の心配よりも職場を休まなく
てはいけないことへの心配のが真っ先に出てきて
しまっていて…連絡するのも怖い、休むのが怖い
連絡したとき、出社したときの反応が怖い。
もう辞めた方がいいですかね😭😭

コメント

ままり

私、それがストレス過ぎて辞めました😂探せば子供の体調不良での欠勤に寛容な職場全然ありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりストレスになりますよね😭
    前職のところも、
    休みすぎてお局達皆んな怒ってると
    言われたこともあって…
    中々理解してくれるとこってないのかなって諦めてましたが探せばあります
    かねー😭😭?!

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    全然ありますよ☺️そこはノロ家族順番にうつって丸々二週間行けなかった時あってもみんな心配してくれたり、しょうがないんだからほんとに気にするんでないよ!!って言って貰ったりしてありがた過ぎる職場でした😭✨

    • 4時間前