※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供同士が合わなくなり、会わせたくないと思っています。お誘いを断る方法に悩んでいます。

親同士は仲良いけど、子供が大きくなってきたら子供同士合わなくなってきた経験ある方いますか?💦
子供が相手の子とちょっと嫌なことあったみたいで多分もう会いたいとはならないのと、私も会わせたくないなと思ってます。
誘われるんですがなんてお断りしたらいいか迷います。
今までは仲良く遊んでたから急に子供連れて行かないっていいのも流れ的におかしいし💦(子供は同性同学年です)
嫌なこと、というのも内容が内容だったのですが相手には伝えにくくできればそこは触れたくないです😣

コメント

ままり

お子さんいくつですか?もし年長さんとかなら小学校上がったらいくら親仲良くても子供だけで遊ぶ事が圧倒的に増えるので疎遠に簡単に出来ますよー!

そうでなければ忙しくて落ち着いたらこちらから連絡するねーで放置でいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小2です💦
    元々住んでるところも遠方で、親同士が友達なので旅行も行ったりと家族ぐるみで仲良くしてました😣
    よく連絡もとるし私も大事な友達なので会いたい気持ちはあるんですが、子供同士はあんまり相性よくなさそうで…歳を重ねるごとにそれが顕著になってきたなという感じです😮‍💨
    一度、忙しくて〜で断ってて夏休みなのでまたお誘いが来てます😩
    子供抜きなら遊びたいです…

    • 10時間前
  • ままり

    ままり

    遠方なら学校は違うって事ですよね?それなら学校のお友達と遊ぶのが楽しいみたいで💦夏休みも毎日勝手に出掛けちゃうんだよね〜💦
    親同士だけで遊ばない?って言ってみるのはダメですか?

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学校は違います!
    それ良さそうです!!
    近くにいるお友達と遊ぶのが楽しいのは必然的にそうなりますもんね🥺
    当たり障りないですよね。

    • 10時間前