
学生時代、校則を守り真面目に過ごしていましたが、真面目さが当然とされることに疑問を感じています。真面目でいることは特別なことだと思うのですが、どう思いますか。
疑問。
私は学生時代真面目という部類でした。
友達は校則違反とかしてましたが
校則違反もすることなく。
学校のはやりでミニスカートがはやってましたが
学校は膝丈が規則。
なので、規則守って膝丈。
授業も真面目で成績はクラスでは1〜2位。
先生からも信頼して抱いていました。
当時はミニスカートとかしてみたかったですが
校則で決められていたことはきちんと守っていました。
最近パートの話の中で
学生時代は〜
という話になり
真面目でした。
と言ったら
真面目ってあたりまえじゃない?
真面目にすることが当然だから真面目っていわないですよ。
って言われました。
でも、あたりまえのことが出来ない人が多い中で
真面目にするってすごいことだとおもうけどなー。
と思った次第でした。
真面目ってなんやろ、、、笑
- しっぽ
コメント

はじめてのママリ🔰
真面目でしたって言われて当たり前じゃない?って難癖つけてくる人なんなのって思います🤣
真面目な子だったんだなと思ったり、真面目って例えばどんな所が?って話広げたりすればいいのに自分の当たり前を押し付けてきて話し広がらないし喋る気無くします。

はじめてのママリ🔰
その人たちもきっと真面目な部類だったんですね😊
-
しっぽ
真面目だったそうですよー。
で、真面目っていってるやん。
って突っ込んでした😂- 16時間前
-
しっぽ
突っ込んでいました!(心の中で)
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
今後その方と話しても話広がらないしなんかつまらなそうですね😂
- 16時間前

真鞠
真面目だったの凄いと思いますよ😳
真面目じゃない人いっぱいいますからね😂
まぁでも話の流れ次第では、「まじめでした」と言われても全然学生時代の情景が浮かんでこないというか話が広がらないので、別の回答(〇〇部に入ってましたとか、理系クラスでしたとか)を求められてたのかな?
どんな返しを求められていたのだろう😂💦
しっぽ
ほんとそうなんですよ。
へ?っておもって、じゃー、当たり前が出来ないやつはらなんなんだ?ともおもいました😇