
お子さんのお手紙交換について、友達に誤解を与えないか心配されています。特に、男の子と女の子の名前を書いたことで、相手に嫌な思いをさせてしまったかもしれないと不安です。謝るべきかアドバイスを求めています。
みなさんはお子さんたちお手紙交換よくしますか?
今年小1になった娘がさいきん同じクラスの男の子からお手紙もらってから、よくお手紙交換をしてます。
今日その男の子とお手紙もらったのか、一緒に書いたのか分かりませんが。男の子がクラスのお友達の名前を書いていて、娘も違う男の子と同じクラスの女の子の名前を「〇〇くんと〇〇ちゃん」と書いて♡を書いてました。
その〇〇くんと書いた男の子に渡したっぽくて、その子が見たら返されたみたいです💦普通の顔だったと話してて💦〇〇ちゃんと書いた女の子には見せてないみたいです💦
娘は、深く考えずどちらのお友達も好きで名前を書いたみたいなんですが。♡と女の子と男の子で両思いみたいな書き方して、嫌な気持ちさせちゃったかなとあせってます💦お手紙には、自分のことだけ書きなと話して。
〇〇くんと書いた男の子に手紙のこと聞かれたら、2人ともすきだから書いちゃったと話なと嫌な気持ちしてたら、ごめんねとはなしなとなりました。女の子のほうは、幼稚園一緒で会えばママさんと話します。
見せてないって話ですが、女の子の名前を勘違いするような書きかたで勝手に書いちゃったのとなんか話してたらすみませんみたいな謝ったほうがいいですか?
アドバイスお願いします😭
文が分かりにくかったら、すみません💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
今はなにもしなくていいと思います🤔💦
コメント