
生後4ヶ月の赤ちゃんがベッドで寝ず、夜中の寝かしつけに2時間以上かかり、昼間も寝ないため、膝の上で寝かせています。夜中1時半ごろに寝るものの、朝5時に起きてしまい、寝不足で困っています。アドバイスをいただけますか。
生後4ヶ月、なかなかベッドで寝てくれません。
夜はベビーベッドに置いて少ししたら泣き出します。また寝かしつけ、置いては泣き出し...の繰り返しで、完全に寝かせるまでに2時間以上かかります💦
その上昼間は一切ベッドで寝てくれないので、膝の上に授乳クッションを置いてその上で寝かせています。
(膝の上ではぐっすり眠ります)
毎日夜中1時半ごろにやっとベッドで寝てくれるのですが、朝5時には起きてしまうので、寝不足で限界です。
何かアドバイスいただけないでしょうか。
- ママリ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2ヶ月の頃からベビーベッド拒否でほぼ眠れず全てを諦めて添い寝にしました💦

ちぎりぱん
同じような感じでした😓もう諦めてました😅昼間実家に預けて仮眠とったりしてました😅毎日頭ぼーっとして頭痛とかめまいとか凄かったです😅解決策ではなくごめんなさい🙏
あとはヨギボーがあるのでそこに抱っこしながら座ってました😓

はじめてのママリ🔰
我が家のやり方ですが…
お風呂→ミルク→ベッドに置いて部屋を出る→10分放置
です!
このやり方で2ヶ月半辺りからまとまって寝てくれました。
泣き方もエーン程度だとそのまま寝てくれましたが、ギャン泣きだと何か原因あるのでオムツ変えたりミルク追加してまた様子見の繰り返しです。
見守りカメラあるとより安心です!私はAmazonセールで3000円位で買いました。

チョモランマ
私は、産まれたときから添い寝しています。
その方が、人のぬくもり、母親のにおいなどで安心するそうです。
寝たいときは添い寝(つぶさないように)。がいいかもです。
膝上でよく寝ますよね!
やはり、母のちかく、人のぬくもり。が心地よくホッとするんだとおもわれます。
妊婦期間中ずっと母のおなかのなかでしたし、外にでてきてからもそばにいたいのかもですね😌
コメント