
授乳に関してです。現在、ほぼ完母で育てており、授乳クッションを使用…
授乳に関してです。
現在、ほぼ完母で育てており、授乳クッションを使用しています。
もうすぐ3ヶ月ですが、大きく、重くなってきたので、片乳授乳後の交換がとても大変です。
首座りもまだなので支えながら、子の向きを反対に変えますが、手足が伸びて自分に引っかかってしまったり、体幹もまだグネグネで不安定の中暴れてしまってで毎回ヒヤヒヤします。こっちも気合い入れないと重くて重くて、、笑
現在7kg程度ですが、今後も成長していくとなると支えきれるかどうか、、、やり方が違うのでしょうか、、
実際、他の人が授乳をしている姿を見た事がないので、皆様はどのように行っているのか知りたくて質問させて頂きました!
もしくはあるあるだからと、耐えるしかないのでしょうか😂
- ままりー🔰(生後2ヶ月)

YUKI
首が座ればうんと楽になるけど
手首辛いですよね😭
私は授乳クッション面倒くさくて
すぐやめちゃいました。
自分の足で結構支えられてます💦
首すわりまだだったら
床に座ってするならタオルと入れてますか?
空中で向きを変えずとも一度おいて自分がそっちの方向に向いたりとかどうでしょうか?
椅子でしてたら踏み台とかあったら安定すると思います!
コメント