
コメント

はじめてのママリ🔰
もうそろそろ羊水検査をされている頃でしょうか。
私は当事者ではありませんが、知り合いで21トリソミーの確率が投稿者様より高かった(詳細な数字は覚えてないですが)方がいます。
その方はご家族の意向で羊水検査やNIPTはされませんでした。
結果、生まれてきたのはトリソミーの子ではありませんでした。
ただ、妊娠中にずっと気にされて気に病まれて、ハッピーな妊娠期間を過ごせなかったと悔いてらっしゃいました。生まれた瞬間もトリソミーでないか不安でいっぱいだったようです。
妊娠期間中ずっと不安で過ごすより、1ヶ月程度の不安の方が、その後の妊娠生活安心できるかと思います。
いずれにしても心穏やかに過ごせますように。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
お返事遅れてしまい、申し訳ありません。
このお返事のお陰で、羊水検査の結果が出た今日まで、少し前向きに過ごすことが出来ました。
結果がダウン症でも、妊娠を継続しようと夫婦で話し合っていましたが、結果は陰性でした。
たしかに、1ヶ月程度の不安はあるものの、羊水検査を受けて良かったと思います。
遺伝子異常以外の病気は分からないので、完全に安心だとは言い切れないですが、せっかくの妊娠生活を楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。