※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の先生の事で相談です。子供の幼稚園の先生で男の先生がいるので…

幼稚園の先生の事で相談です。

子供の幼稚園の先生で男の先生がいるのですが、以前から子供がよく怒るし声が大きいから怖いと言っていました。
今日も怒られたと言うことも多く、理由を聞いても大して怒る内容ではありませんでした。
一度懇談の時に違う先生にその話をしたら、その先生に限ってそんなことないです!と、懇談には2人先生がいたのですが、ありえないよね。ねー!みたいにお互い言っていてうわぁと思いそのまま話が終わってしまいました…
今日は主任の先生も同席する懇談があるのでもう一度その話をしたいと思うのですが、うまく言えるか心配です。
私としては以前の懇談でちゃんと話を聞いてもらえず、2人で笑っていたのも気に入らず、その事も言いたいのですがそれは余計な事でしょうか?
ただ男の先生の事を怖いと言っているのですがとそのことのみ伝えるほうがいいですか?

コメント

ママ

とりあえず、男の先生が怖いってことだけ伝えるで良いと思います

どんな風に怒ってるのか、どんな言葉使ってるのかわかりますか?
声が大きいから、普通に注意してるのが怒ってるって感じてる場合もありますがどうでしょうか?