※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがうんちがゆるく、回数が増えたためおしりが荒れ、小児科で処方された薬を使用していますが改善しません。エキザルベ使用後に赤みが増す気がして皮膚科受診を考えています。うんちの原因も不明で、アレルギー検査中です。皮膚の荒れやうんちの対策についてアドバイスがあれば教えてください。

生後8ヶ月ですが、
うんちがゆるくなり回数も増えたことから、おしりが荒れてしまって、小児科でお薬を二つもらいました。
デルモゾールGを朝晩の2回、
エキザルベをおむつ替えのたびにと処方され、
1週間近く続けていますがなかなか良くなりません。
特にエキザルベを塗ったあとは、気のせいかもしれないけどより赤くなってるような気もして、皮膚科にもかかるか悩んでいます。
また、うんちがゆるくなった原因もよくわからなくて、ノロは陰性、現在アレルギーは検査結果待ちですが、疑わしい食材は避けていても治りません。

皮膚の荒れの対策、ゆるくなったうんちの対策、どちらでも構わないので、なにかしらのアドバイスがありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

下痢が続いているの心配ですね😭
新生児期に1日10回以上うんちがでて、同じく皮膚科でエキザルベを処方されましたが全く良くならず頭の中がずっとオムツかぶれでいっぱいでした。本当に色々試しました!撥水予防目的でワセリンを塗ってみたりオムツを通気性の良いものに変えてみたりしましたが、1番よかったのはリッチェルのお尻シャワーに微温湯を入れてうんちのたびに洗い流すことでした。おしり拭きで拭くこと自体も刺激になるため、お尻シャワーで流す→おしり拭きで押さえるように水分を拭き取ります。おしりの下にはペットシーツなどを敷いてください😌でかけた先でもできるだけおしりシャワーで洗い流すようにしてました。もし流すだけではうんちが落ちない場合は泡ベビーソープをつけて落としてみてください!私自身、看護師として働いていてやはりオムツかぶれに1番効果的なのは汚物付着による肌刺激を避け、清潔に保つことだなぁと実感しています。この方法で我が子のお尻は一切かぶれてません!かなり手間ですがぜひやってみてください!

ぐーすか

うちはそのくらいに胃腸炎になり、下痢がすごくて荒れ果てた経験ありです。

日中はうんちのたびに38〜39度のシャワーで優しく洗い流す、優しく拭いて乾かす、薬塗るを繰り返してだいぶよくなりました。
夜間出てしまった時は霧吹きで洗い流して、ティッシュで優しくポンポンとして乾いた状態で薬を塗りました。

オムツかぶれて痛がって泣き叫ぶのが可哀想すぎて、私もオムツかぶれが恐怖すぎて治ってからも霧吹き、ティッシュ、を欠かさずやるようになりました。

オムツかぶれは塗り薬だけなら皮膚科に私は行きます。
小児科では整腸剤を処方してもらいました。