※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が職場でハラスメントを受けており、心配しています。相談窓口を確認するべきでしょうか。

旦那の会社のことです

会社で机蹴られて睨まれたり
お前の事やっちまって解雇されてもいいんだぞ、
と虐めみたいなハラスメント違反を約2名の男性からされて
仕事できない旦那が100悪かったとしても
あり得ないですし
毎日そんな状況が起きている報告を受けて
嫁は、黙って聞いてろと言うのか…
本社に問い合わせたところで旦那のためには
ならないとわかっているけど毎日過呼吸、休みの日も無気力の旦那見てると黙ってられないんだがどうするべきでしょうか。

しまいには自殺したい…しんどいって言うようになったからすごく心配で、本社へ、ホットラインもしくは就業相談窓口がないか確認するくらいならしてもいいでしょうか‥

コメント

ママリ

私ならボイスレコーダー持たせて本社に告発します🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    私もそれくらいの勢いでやりたいんですけど、、
    何かと旦那からストップかかってしまってなかなか

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

ボイスレコーダーとかとれませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!


    取ってきなっていっているのですが
    いや、そこまでしなくていいって言われてしまいす。。

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    告発するしないじゃなくてお守りとして一応撮っておく!じゃダメなんですかね??

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、
    私もどんなニュアンスでどんな勢いでいってきているのか気になりますし!
    ボイスレコーダー探してみようと思います!

    • 12時間前
もも

旦那さんあまりにも可哀想です😭
まずは証拠を残しておきたいですね。
動画やボイスレコーダーで録音して
窓口で相談したほうがいいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    毎日、疲弊して帰宅するので
    いつか事故起こしそうで怖いです。
    休みの日も、ノート開いていろいろ復習しているんです。

    嫁の私がやってもいいものなんでしょうか…

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

会社が大きいところであれば本社ではなくグループ会社(ホールディングス側)に垂れ込むといいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    確かに大きいので旦那は事務所内に4人しかいない小さな営業所で今日はパワハラ所長と2人だけの出勤みたいです。

    ホールデイングス側だと対応が早かったりするのでしょうか…?

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応早いというか、対応せざるを得なくなる可能性が高まります
    ようは身内から離れていくことになるので、「なんだねこれは?」ってなりやすいというか

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど。
    匿名で連絡はアリなのでしょうか…?
    営業所勤めで本社ではないのでエスカレートしてしまうと怖いなって思ってしまって。

    私は学生時代に苛められていたもので
    なんとなく、苛める人の性質が読めるのでそうならないようにしたいと思ってます

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徹底抗戦の構えではないのであれば、かなりモヤモヤは残りますが無難に退職するしかないですね…

    それを進めるために、たとえば本来パワハラによる休職だから給与補填されるはずなのに一向に受理してくれない、みたいなことがあれば、その話だけにフォーカスして連絡するとかですね

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も早めの退職を望みます。
    ただやめる前に一言本社へはもの申したいと思ってます。

    休職よりもやはり、転職しようってことになりました…💫

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

録音して訴えます。

止められるならすぐやめさせます。
本社に電話してこんな状況で仕事できないし、明日から行きませんっていいます。

周りに迷惑が。とか関係ないレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    やっぱりボイスレコーダー必要ですよね…

    私も、やめていいんだよと何ヵ月も前からいっているのですが、どこ行ってもおまえなんか雇ってもらえないよって言われて、転職もどの仕事ができるのかとても不安に感じ迷子になってしまっているようです。

    周りに迷惑が!!なんて私もそんなの気にすることじゃない!ってレベルだと感じてます

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんなところで働くくらいならどこ行っても雇ってもらえないほうがマシだ!と言ってやりたいです。
    最悪コンビニや飲食店でバイトでも食いつなげます。
    きちんと就活すればどこかは絶対にいけます。

    自覚するほど仕事ができなくて困ってるなら適応障害や発達障害など、大人になってからもあるので、一度カウンセリング受けてもいいと思います。

    私ならボイスレコーダー勝手に鞄に仕込みます。
    自殺したいとまで言ってるのなら強行突破しかないと思います。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    もう、その言葉に洗脳されてしまって
    俺、他行ってもできる気がしない
    ってぶつぶつ言ってます。

    1度心療内科へカウンセリングに行こうと説得してみようと思います。

    そうですよね。
    いなくなってからじゃ遅いですからね。

    会社にはいくらでも代わりはいますけど
    私には旦那しか居ないんですから。
    代わりなんかいないんです

    • 14時間前
ママリ

まずはメンタルクリニック行って休職手続きかなと。
旦那さんの安全性確保を先にしてあげた方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    メンタルクリニックいった方がいいレベルですかね…?
    本人は大丈夫大丈夫って言っているのですが

    • 14時間前