
20代後半 女です。身長158センチ元々の体重が48〜49キロほどで、10代後…
子どものことではなく自分のことですみません💦
20代後半 女です。
身長158センチ
元々の体重が48〜49キロほどで、10代後半に初めての出産をし、最終的に4回の出産(6〜7年の間)で20キロ以上太り、ついこの間まで72キロくらいありました。
最後の出産は4年前なので、きっかけは妊娠かもしれないけれど、今となっては産後太りとかではなく普通に痩せられなくなっていただけです。
そして突然2週間ほど前から徐々に食欲がなくなり、ほぼ何も食べずに1日が終わる日が増えました。
これだけ太っていたので当然、食べることが大好きです。
標準体型の頃から大食いで、その頃はスポーツをやっていたから太らなかっただけだと思います。
インフルエンザになろうが食欲は落ちないし、夏バテだろうがストレスだろうが、今まで一度も食欲が落ちたことなど生まれてこのかたありません。
ですが今は本当に食べられなくて、1週間で4キロほど、現在2週間に到達しそうですが、6キロ近く落ちました。
元々ダイエットはしないと健康に悪い、とわかっていたので、ダイエットをしたい気持ちはありました。
ですがそのせいで食べられなくなったわけではなく、本当に突然食欲がなくなったんです。
食べられないことと関係があるかはわかりませんが、この1週間非常に眠いです。
睡眠時間に関わらず、とてつもなく急に眠くなります。
あと背中〜腰が痛いのと、ずっと下痢です。
ほとんど食べていないのであまり出ないですが、常に便意がある感じでお腹も痛い時間が長いです。
少し食べられるかもと思い何口か食べたとしたら、その瞬間にお腹を下します。
もはや食べ物を見たり考えたりするのも嫌になってきています。
あと、先週は尿の色がオレンジでした。
食事は摂れていないけど、その代わり喉はものすごく渇いたので、水は相当飲んでます。
なのでいくら下痢をしていても、脱水ってことはない気がします。
今は尿の色は落ち着きました。
こんなことは今まで一度もなかったので、さすがに今日病院へ行くつもりですが、消化器内科でしょうか?
食欲がない、急激な体重減少、元々肥満。
ちなみに父が糖尿病なので、もしかして?と頭によぎります。
同じような方いらっしゃいませんか?
なんて診断されたのか気になります😢
あと消化器内科で良いのかも知りたいです💦
- にゃんこ

はじめてのママリ🔰
喉が渇く、体重が落ちてくるっていうのは糖尿病の方にある症状ですが、食欲が落ちたり、下痢は違うように思うので、一度病院で検査してもらうのがいいと思います。
急な食欲不振や痛み、心配になりますよね。原因が見つかり、早く治りますように🙏

にゃーご
胃腸が弱っているように思いましたが、体重減少なども考えると、一度診てもらえると安心かと思います。
内科もしくは消化器内科で良いと思います。判断に迷うなら、問診のときに聞いてみてください。
お大事にしてください🍀
コメント