
凍結胚の破棄を決断した方、その後の気持ちの切り替え方を教えてくださ…
凍結胚の破棄を決断した方、その後の気持ちの切り替え方を教えてください。
凍結胚を破棄することにしました。
理由は3人目を育てるキャパは私にはないと感じたからなのと、もう夫とまた一から子育てしたくないと思ったからです。
受精卵とはいえ、もう命だと思ってしまうのはおかしいですか?夫は「1人目の妊活の時から受精卵は保険でしかなかった」と言われました。
そう思えるのって男女の違いや価値観の違いだからしょうがないと割り切るしかないですか?
私にもっとキャバがあれば産んであげれたのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが、2個のうち例えば1個は妊娠出産できて、4人目となるもう一個は破棄も決断できません。ですが、4人育てることはもっと無理です。
体外受精の治療を始める前にいつか破棄する決断をする時がくることをもっと真剣に考えるべきだったのかもしれません。
メモリアルとして残すと私の場合もっと後悔してしまう気がするので、形に残すことは考えておりません。
破棄したことを後悔しながら今いる2人を育てるのは2人にも悪い気がするのですが、どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。
ですが、もう毎年残すか破棄するか悩まなくていいんだと少し肩の荷が降りた感じはします。
- はじめてのママリ🔰
コメント