※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
お金・保険

失業手当について教えてください。引っ越し先で保育園に入れない場合も支給されないのでしょうか。

失業手当について知っている方教えてください💦
引っ越しと旦那の転職で、私も現職を退職します。
失業手当はすぐに働ける状態でないと出ないというのを聞きました。引っ越し先の地域が保育園激戦区でなかなか入園が困難になりそうなのですがこの場合も支給はされないのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

働ける目処がある人って感じではあるので、そこに丸をつければ貰えるのは貰えると思います💦実際に働く気がなくても、受かったらシッターに預けて働きますとか嘘つくのは可能かな、という。。。

  • ま

    正直実際に働くかはグレーなところなのかなと思ってました😳もちろん働く気はありますが、、
    教えて頂きありがとうございます🥺

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

保険を払ってきているのだからもらいたいですね。
転勤で退職ということなら、待機期間なくすぐ支給されるので、窓口でちゃんと転居を伴う転勤と伝えてくださいね。

  • ま

    転勤だと待機期間なしなのですね!転職なので自己都合になってしまうのかな、、と思っているのですが、どうなのでしょうね、、🤔

    • 10時間前
くぅ🐇

働く気があるアピールし、就職活動してれば貰えますよ!

私は子供2歳自宅保育中、3歳から幼稚園予定でしたがもらえました。
保活中ですが、もし先に仕事が決まれば一先ずは親に預けられます…などテキトーな事言ってました。
し、そもそも子供どーするの?など細かい事はそこまで聞かれませんでした!
普通に就職活動してるフリだけして、受給期間満額貰って終了しました。

子供は一緒にハローワーク連れて行くと時もあれば、ファミサポ等に預けて行く時もありました。

  • ま

    経験者のお言葉とても心強いです🥺
    ハローワークでは就活の進捗などは問われないのでしょうか?転職自体も初めてのためよくわからず💦

    • 9時間前
  • くぅ🐇

    くぅ🐇

    毎月決められた認定日に必ず行く+月2回の就活実績が必要になります!
    実績を作るためには、セミナー参加、面接、窓口相談などがあります。
    求人見てるだけでは活動実績になりません。

    私は窓口相談で職業訓練について聞いたり、気になった求人の質問して、応募についてはもぅ少し検討します。でハンコ貰ってましたね😅

    そこまで進捗について問われることはなく、中々希望の会社が見つからなくて…で乗り切ってました🫣

    • 9時間前
  • ま

    詳しくありがとうございます😭
    就活実績の認定が必要なのですね!
    今からとても気が重いですが、お話伺えて心の準備できそうです😭
    ありがとうございます😭🙏🏻

    • 3時間前