
引越しのタイミングについて悩んでいます。保育園申し込みがあるため、引越し先を早めに決めるべきか、更新を待つべきか迷っています。保育園に入れる保証がない中で、幼稚園も検討しています。
【引越しのタイミングで悩んでいます🌀】
現在育休中で1歳の娘がいます。
来年4月には仕事復帰のため、1歳児クラスで保育園申し込みする予定です!
1年後に今の家が更新なので、その前にマイホームが欲しいと思い探し始めてるのですが保育園の申し込みもあるので悩んでいます😶
引越し先が今住んでる地域近辺で考えてるのですが、少し移動するだけで市が変わってしまいます。なので、10月に保育園に申し込んだとしてそれまでに家が決まっておらず来年以降になると、保育園受かったとしても新しい市外の引越し先で保育園に入れる保証はないですよね…
認可外は考えてません。幼稚園で2歳児保育があるところも隣の市にはあまりなさそうなので期待できません。
①引越し先をどうにか保育園申し込みまでに決める!(結構スケジュール的に厳しそう😂)
②引越しが来年になってしまっても、良い家があれば市外でも購入し、保育園は今住んでる地域の保育園に通わせながら、引越し先の保育園に空きが出るのを待つ
③今住んでる家を来年また更新して、マイホーム購入を先延ばしにする。そうすれば次マイホーム購入時は、子どもが幼稚園に入園できる年齢なので保育園には入れなくてもどうにかなりそう
まず来年4月に保育園に入れる保証もないですが、仕事には復帰したいので落ちてしまった場合は近くの2歳児保育がある幼稚園に通わせようかと思っています。
- ママリ🍎(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
マイホームを購入し、引き渡しが伸びて3月になり、今年の4月入園をした者です。
10月の申し込みの時点で、売買契約書や賃貸契約書?などの、必ず4月にはそこに、住む予定だよという書類が必要になったり、4/1時点で住民票を移している必要があったりして、かなり大変でした😭そのへんは自治体によるとは思いますが…
①ができれば最高だと思います!マンションか一軒家かにもよると思いますが、意外と予算と立地で満足いくところって難しいし、いつまでに決める!と急いでいたほうが決断しやすいかもです!家賃勿体無いですしね…
そして、これは人によると思うのですが…いったん通い始めたら、同じところに通わせたいなと思います!うちは6年保育なのでなおさら、良いところに入れたかったし、途中の転園は親である私も不安だったので、ギリギリスケジュールで強行突発しました!!
コメント