
コメント

はじめてのママリ🔰
両方に居住経験あります!
個人的に住みやすいのは長野かなと…
新幹線が通っているので、他県へアクセスしやすいです。
松本は新幹線が通ってません。
その代わり空港はあります!
何よりの欠点は、道が混むことです😂
長野も時間帯によって混みますが、松本ほどではないと思います。
道が狭かったり一方通行も多いので、車移動は少しストレスかもです💦

はじめてのママリ🔰
実家が関東なら長野が良いと思います。新幹線で帰れます。
ただ、水道代は高いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。水道代が高いのは知りませんでした💦なるほどです!
- 8月24日

はじめてのママり🔰
関東から長野に転勤で越してきていま住んでます!
長野市にしか住んでないのであまり松本は分からないのですが、関東への行きやすさ、新幹線も使うので長野市の方が楽です!
残念なところは、
長野市は子育て支援があまりないです。それに比べて松本は子育て支援が充実してるのでそこはデメリットかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
参考になるコメントありがとうございます!関東に出やすいのは長野なのですね。子育て支援が充実してないのはちょっと残念ですね。子育て支援がどんなものか調べてみようと思います。
- 8月24日
-
はじめてのママり🔰
是非~!!
関東では必要なかった、
スタッドレスや雪かき道具は長野市必須なので住む時は気をつけてください😭!- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
雪かきとかほぼ経験ないので大変そうです💦マンションでもするんですかね?💦
- 8月24日

mochan
地元が松本市で結婚して現在長野市に住んでいます😊個人的には松本のほうが好きです!住む場所や主さんがどんな環境を求めているかで変わってくると思いますが、娘と時には川に入ったり虫を捕ったりして自然を楽しみ、時には市街地やイオンモールやアイシティなどでショッピングをしたりして、5歳の娘も松本が大好きです!
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!長野により興味湧いてきました!自然と触れ合えるの最高ですよね!長野は景色も良いし本当好きなんです。追加でもし良ければ教えていただけないでしょうか🙇♀️
🍀冬場はマンションでも水道管が凍ったりしますか?
🍀冬場はみんな毎日雪かきする感じですか?
🍀冬の暖房費は高いですか?(北海道だと10万とか聞いたことあるので)
🍀冬の遊びは雪遊びですか?室内で子供が遊べる施設とかってありますか?
🍀他県出身の人でも受け入れてくれる雰囲気ありますか?(夫の出身の田舎は地元の人が一番って感じで排他的な雰囲気なので…)- 8月24日

はじめてのママリ🔰
長野市と松本市両方に住んだことがありますが、私は長野市推しです!
やっぱり何といっても道路状況の悪さです😭
どの道も渋滞ばかり、一方通行道路多数、暗黙の松本ルール多すぎで、いつ事故るかヒヤヒヤです💦
もちろん、他の回答者さんも仰ってる通り、はじめてのママリ🔰さんが何に重きを置くかによって変わってくるので、いろいろ情報収集されてみてくださいね☺️
わかる範囲であればいろいろお答えもしますので😊
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!松本の道路状況はそんな感じなんですね💦ただでさえ運転が苦手なのでそれは大変そうです。
お言葉に甘えて…上の方に追加でコメントした、🍀の質問もし良ければ教えていただけないでしょうか🙇♀️- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
新しく回答する形で投稿してしまいました🙇♀️- 8月25日

初めてのママリ
東京出身で、塩尻出身の夫と結婚し、地元近くに戻りたいとのことで3年前に松本に越してきました!ちなみに私は免許を持っていません😅
築浅めということもあるかもですが、私のマンションで冬の水道の凍結はありません。
私は雪かきはしたことありません。
松本は盆地のため長野と比べると雪は積もらないらしいです。3年前に雪が積もった時は、珍しい!って言われてました。
冬の暖房費(電気代)はエアコンのみですが、たしか1万超えた位だったような、、曖昧ですみません。
私は今のところ、排他的と思ったことはないです!その土地独特の雰囲気というか、文化は感じますが。赤ちゃんつながりで3人ほど首都圏出身の方知り合いました。移住者もけっこういるんだなと感じています。
渋滞はみなさんおっしゃる通り、覚悟した方がいいかもです。自転車とか大丈夫なら便利かもしれません。
職場で長野市から転勤してきた方が、松本の方が子供を連れて行ける場所が多いとはおっしゃってました。私は長野市には詳しくないので分からないですが、長野駅は新幹線通ってるのもあって栄えてるし綺麗だなって感じはしました!松本駅周辺は、高校大学が多いため、若い人が多いなって気がします。地方都市の栄え方?って感じですかねー🤔
-
初めてのママリ
あ、あと松本駅からはあずさという特急列車が出ていて、2時間弱で立川、2時間半で新宿まで行けます。新幹線だと高いので私はありがたいです☺️
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
わあ、めちゃくちゃ詳しくありがとうございますー!!
なるほど、ママリさんのところは水道の凍結もなく、雪かきもしたことないのですね。エアコンのみで一万ちょっとは高くないですね。
移住者も結構いる、いいですね!
松本は渋滞がネックだけれども、松本は松本で良さそうですね。子どもを連れて行ける場所が多いのはいいなあ。長野に本当住もうかなと思ってさっきからスーモ見てますが、想像膨らんで楽しいです✨💓- 8月25日

はじめてのママリ🔰
🍀の内容ですね!
・マンションに限らず、戸建てやアパートでも凍結防止帯がある所がほとんどだと思うので、凍ることはまずないです!
・雪かきは毎日しないです!降らない日の方が多いですし、降っても雪かきするほど大量に降ることの方が少ないです🤔
・暖房費は暮らし方次第ですが、我が家は冬は毎月3万くらいです💦
マンションやアパートだとそこは抑えられるとは思いますが…🤔
・排他的か否かは、逆に私が他県に出たことがないので比較とかはわからないのですが、そういう雰囲気はあまり感じません。
長野も松本もどっちも同じ市内でもお住まいになる地区?によっても結構変わったりはするかもです🤔
昔からある住宅街と新興住宅地の違いや、それこそアパートやマンションだとそもそも昨今はご近所付き合いとかもほとんどないのかな…と思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます✨
以前、長野の人は真面目で優しいと聞いたことがあったのですが、コメント細かく答えていただき、本当そうだなと感じます!ありがとうございます。ちなみに車の免許合宿は長野だったんですけど、周りの車が教習中の私の車に道を譲ってくれたりと運転マナーもみなさん良かった思い出です。
話それましたが、凍結防止帯というものがあるのですか。よくテレビで水道が凍って〜みたいの見てたので寒い地域のところは凍るのがあるあるなのかなと思ってましたがそれはいいですね✨
雪はそこまでなのですね。昔軽井沢でスキーしたことあってあのイメージだったんですけど同じ長野でも違うのかな。
暖房費、なるほどです!
排他的なの感じないのはいいですね!確かに地区や住居によって違いますよね。- 8月25日

ママリ
3年前に他県から長野市に引っ越してきました。
松本には時々遊びに行く程度なので、あまり答えられなくて申し訳ないのですが…
長野市より松本の方がまだ都会で便利な気がします。街の雰囲気も明るい印象です。
信じられないと思いますが、長野市にはショッピングモールがありません。
今度、隣の須坂市にイオンモールができるので、今後長野市にモールができることはないと思います(以前長野市にイオンモールを作る話が出た時、地元商店街が反対して白紙になったそうで…)。
ショッピングモールがない市なんて、想像できますか…?
百貨店は東急のみで、まともなテナントがありません。
長野の人はどこで服を買ってるの?と、この3年ずっと思っています。松本も今はイオンモールがあるだけっぽいので、大して変わらないかもしれませんが…
また、人口比での医療機関の数も、松本の方が上です。信大の大学病院が松本にあるためだと思いますが、長野市は病院もクリニックも少ないと思います。
小児科や呼吸器科など、あまり選べません。医師の高齢化も目立ちます(質問者様が病院に縁が無いタイプなら問題にならないかも)。
悪い点を羅列して申し訳ないのですが、質問者様が関東の方とのことなので、心配になって💦
私は、地方の某政令指定都市から引っ越してきたのですが、その私から見ても長野市はお店も病院も橋も少なくて、道や区画もあまり整備されてなくて不便なので、関東の方なら尚更苦痛なのでは、と…。
一応良い点を挙げますと、天気が良く空が綺麗、絶景の観光地が近くにたくさんある、野菜が安い(気がする)、酷暑を除けば夏でも朝晩はまあまあ涼しい、などです。
良い選択ができますよう✨️
-
はじめてのママリ🔰
リアルな口コミありがとうございます!長野市はショッピングモールがないのですね…地元の商店街が反発したと
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
いうこを聞くと、他県から来た人もウェルカムじゃないのかなと想像してしまいます💦松本の方が医療機関の数も人口比率だと多いのですか!病院のことはよく考えてなかったのですが、住むには重要だなと思いました。松本の方が栄えてるのかな。意外です🫣
いえいえ、こういうリアルな声凄く助かります!ありがとうございます。あれから調べて千葉もいいかなと千葉も検討圏内に入ってます!比較して考えていこうと思います。- 9月4日
-
ママリ
他県から来た人に冷たいとかは、特にないですよ☺️
普通に「転勤で来た」とか「夫の実家がこっちで」と言う人に結構会いますし、私も他県出身ということで嫌な目に遭ったことはありません。
なので、その点は特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
千葉は都会で便利そうですね。
新天地探し大変かもですが、頑張ってください✨️- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
それは良かったです!
ありがとうございます😊- 9月5日

さらい
どちらもすんでいましたがとにかく寒さが苦手なひとはきつい。
-
はじめてのママリ🔰
やはり寒いのに苦手な場合はきついのですね。私めっちゃ苦手です😂
- 9月9日
-
さらい
なんねんすんでもなれない寒さ。
車必須だと思いますが寒い地域なので冬タイヤも必要です- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変そう…東京の冬の寒さでも結構しんどかったので💦
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
長野市生まれで松本市在住ですが、ゼッタイ松本市です〜!
地方都市ランキングでも上位ですし、2024年度の商圏人口は松本が首位になってます😥
都内へのアクセスもあずさで事足りますし、飛行場があるので北海道・神戸・福岡にはドアtoで早いです。
また、名古屋へのアクセスも早いので新幹線にも割とすぐ乗れてしまいます。都内にも車で出られますし、、
何よりお住まいの国が雪国ではないのでしたら、長野市の雪はキッツイです!!松本市は雪もそんなに降らないので…
-
はじめてのママリ🔰
絶対松本市!なるほどです!聞いたらアクセスの良さは強いですよね。雪もそんなに降らないのは良いですね✨
関東、頑張って東京に住むか(東京だと保育料無償だったり、家賃は高いけど結局お得なのではと思えて)迷ってます。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
参考になるコメントありがとうございます!!長野は新幹線が通っていてやはり便利なのですね!長野市に興味湧いてきました!