※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
ココロ・悩み

末っ子が重度の小麦アレルギーで、除去食を続けていますが、家の中から小麦を完全に排除するのは難しいです。最近、アレルギー反応が出て救急搬送され、アナフィラキシーと診断されました。食事を考えることがストレスで、将来の食事に対する不安も抱えています。

吐き出させてください。
誰も悪くない。
誰も悪くないけどしんどい。


末っ子が重度の小麦アレルギーです。
耳かき量のパンでさえ、全身じんましん、嘔吐が出てしまいます。

7ヶ月のときから完全除去食で対応していますが
正直家の中から、小麦をなくすことは難しく
上の子たちはパンや、小麦のはいったお菓子など食べさせてはいます。

今日お昼にいつも通り、小麦除去のお昼ご飯をたべさせて
そのあと、私はアンパンマンのジャングルジムを組み立ていました。
すると、末っ子が咳をし始め、アレルギー発症だと思ったのですぐに薬を飲ませました。
なにか落ちてたパンくずが食べてしまったのだと思います。

でも、薬の効きよりもアレルギー進行のほうが早く、
じんましんがでてきて、呼吸音もおかしくなってきて
泣き声はだせるけどなんか変っていうので
救急車を呼び、受診しました。

結果的には
アナフィラキシーで、到着後すぐ、アドレナリンの筋注し、ステロイドの点滴で症状改善し、今晩は念の為入院となりました。

正直、小麦ってほんとにいろんなものはいってて
食べるものもほんとに限られる。
みんな同じもの食べたいけど、なかなか難しい。
外食なんて、屋台なんてほんとに無理すぎる。
食事を、考えるだけで心が滅入ってしまう。

でもつらいのは、本人で、私が滅入っててもだめ。

ほんの、微量でも反応してアナフィラキシーなってしまう。
それがほんとにこわくて、不安で。
食べれるようになるんかな、
このまま食べれないまま大人になるんかな。
この世の中、小麦に溢れてる。
美味しいもの、おしゃれなものには小麦はいってる。
グルテンフリーのものも増えてるけど
まだまだ。
何も考えず店を選ぶってこの子はできるんかな、
友達とマクドいったり、カフェいったりできるんかな。

ただただ除去しかできないママでごめん。
末っ子がたべれない、食べ物を食べれてごめん。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギー怖いですよね🥲
ばいきんまんさんはすごく頑張ってると思います。入院中付き添いも大変ですが休める時に休んでくださいね。

うちの子はアナフィラキシーまではいきませんが、鶏卵とやまいも、他にも動物アレルギーあります😥
1歳半の入院の負荷試験では耳かきひと匙分で蕁麻疹が出て終わりでした🥲でも、今は小学校低学年になり卵は加熱がしっかりされていれば食べられるところまできました!
小児科の先生の話では、子どもの時の食物アレルギーは大きくなれば食べられることも多いみたいですよ☺️
小麦粉アレルギーも改善してきてくれるといいですね。

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    アレルギー複数あると、本当に大変ですよね。
    耳かきひと匙でも症状でてて、大きくなっていく中で食べれるようになってきたとのこと。
    とても励みになります😭✨

    • 4時間前