※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

どこでもひとりぼっちで苦しいです。マイホーム買って1年経ちます。もう…

どこでもひとりぼっちで苦しいです。マイホーム買って1年経ちます。もう既にご近所さんの交友関係が出来上がってて、たまに家の周りで子供遊ばせますが子供どうしも仲良くできないしなんか微妙な感じで終わります。
引越しして少ししてから転職しましたが、職場にフキハラがすごい人がいて毎日萎縮して過ごしてます。上司やハラスメント窓口に相談はしてます。
そういうストレスで旦那に当たるようになってしまい、旦那にも呆れられてます。辛い時寄り添って欲しいけど正論ぶつけられて私が何も言えなくなって終わります。
育児の同士が欲しいです。気持ちを共有できる人がいなくて辛いです。何のために生きてるか分からなくなる時もあります。眠ってる間しか休まる時がありません。

コメント

はじめてママリ🔰

旦那さんにはとりあえず、当たるんじゃなくてことある事に仕事やめたい辞めたいもうフキハラ嫌だ誰も味方が居ないこの世の終わりだ〇にたい、、とか、もうすっかり病んでしまっていよいよヤバいんじゃないか!?と思われるような態度を見せた方が良いと思います。当たる元気があるうちは心配されないので、当たるんじゃなくて何もやる気が起きない、何もできなくなってきた、ミスばっかりだけどもういいや、私なんて何したって、、みたいな無気力感を見せた方が、心配されると思います。旦那さんにはそれで。

お子さんのお友達については、今保育園に入れているのでしょうか?保育園にはお友達いると思うので、まあ近所にお友達がいなくてもお子さんは良いとして、お母さんに関しては今は難しいと思うので長い目で考えてはいかがでしょう。保育園はなかなかママ友が出来づらいと思いますが、小学校ではそんな事はないと思います。面倒にも巻き込まれ始めますが、ママ友の輪にも入れるようになると思うので、孤独はあと3〜4年で終わると思います。
それまではママリもそうですが、もっと別の場所でもネット上で似たようなママを見つけては憩いの場とするのも良いのかなと思います。

育児中の孤独って本当に辛いですよね。
自分の立場でいるのはこの世に自分しかいないような気持ちになりますよね。
そういう人ばっかり集められるコミュニティがあれば良いですけど、ありそうでなかなかないですよね。
悲しみを全身で表現して、無気力な感じを出すことで、旦那さんにだけでも理解しようと寄り添って貰えるようになることを願います。

  • まめ

    まめ


    コメントありがとうございます😭私が欲しい言葉全てです。

    主人とちゃんと話しました。ひとまず私が仕事でのストレスが溜まりすぎていて体調にも支障をきたしているのが1番の原因なので、とりあえず明日は休むことにしました。既にメンタルクリニックにも行っているので、場合によってはこのまま休職してもいいんじゃないか、何より私が大事だ、という様なことも言ってくれました🥲

    子供の友達は、保育園通わせてるので園にはたくさんいます!ただ建売の宅地?に去年越して来てからママさん同士で話すことも増えましたがうちが宅地内の公園にいる時に限って誰も来なかったり、せっかくママさんとお子さんに出会えてもうちの子がやだー帰るーとかすぐ言うので…😭仕方ない事だし、これから関係も増えるとは分かっていますが…他のママ同士がお互いの家の庭で楽しそうに話してるのを見るとなんか悲しくなってしまいます。
    小学生になったら嫌でも色々交流ありますよね、きっと🫣
    羨ましいなと卑屈にならずに、もっと外に出て話せる機会を増やせたらなと思います。

    子育てって本当になんでこんなに孤独を感じるんでしょうね…

    今日実母にも話を聞いてもらいました。車で1時間弱のところにいて月に1、2回は遊びに来てくれますが、これからもっと頻度を増やせるようにして私がワンオペで辛い日を減らしたいと言って貰えました🥲

    抱え込み過ぎないようにしていこうと思います。ありがとうございます😭

    • 16分前