

はじめてのママリ🔰
支援級(知的)です、うちは最初から支援級を検討していました。国語、数学以外は普通級です。
支援級の先生が合ってるようで楽しく行けてます。やはり本人にあった環境が1番だと思ってます。

はじめてのママリ🔰
1年生で知的固定の支援級です!
凄く楽しく毎日通っています!
一人一人のペースで合してくれますし少人数のため目にかけてもらいやすいです。
また算数始まっておらず勉強しんどくならないように結構息抜き出来るように工夫してくれています!

はじめてのママリ🔰
その抵抗する気持ちわかりますよ😭
なかなか受け入れられないし、今情緒級2年生ですがまだ受け入れきれてないと思います💦
国語、算数は情緒級で受けていて、娘にみんなと違うところでの授業どう?って聞いたら、静かでいい❗️って言ってました😂

はじめてのママリ🔰
放課後デイサービスの職員してます!
通常級、部分的に支援級などいろんな子が来てますが、支援級ではそらさんの言われるように手厚いサポートがあるのはもちろん、やはり宿題の内容や量に差があります。
親の意向で、能力的には厳しいのに通常級に行っている子はやっぱり宿題が地雷になってしまってますね💦
毎日のことなので親も大変ですし、本人のモチベ低下にも繋がってます🥲
本人のペースに合わせて少しずつ進めてくれる支援級は本人にとっても親にとってもいい環境だと思いますよ😊😊
コメント