
3歳でもお友達を叩くのはよくあることですか?習い事で3歳0ヶ月の男の子…
3歳でもお友達を叩くのはよくあることですか?
習い事で3歳0ヶ月の男の子が親を往復ビンタしたり、先生を叩いたり服を引っ張ったり、1〜2歳の子の頭を物で叩いたりします。
体がデカいのでその子に近寄らないように自分の子どもを誘導してますが狭い教室なので怖いです。以前何もしてないのにうちの子が背後から物で叩かれたことあります。親は謝ったり、見て見ぬ振りしたりです。3歳の男の子はその辺の叩いちゃいけないという分別つかないのでしょうか?兄弟がいるようで、普段から多少、暴力的な環境にいるから?とかですか?要注意した方がいいですか?3歳なら普通ですか?そのうち叩かなくなるのでしょうか?発語や発育が遅い感じはしないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
3歳なりたてだと年少より下の学年ですよね?普通ではないですが3歳だとそんな子もまだいる時期だと思います💦
でも何の理由も無しにだと気になりますよね😂
3歳の子が手が出てしまうことよりも親が見て見ぬ振りすることがある方が驚きます💦

まろん
発達特性、家庭環境
いろいろな理由があるかなと思います。
親御さんが対応しないのであれば要注意かなと感じます。
-
はじめてのママリ🔰
要注意します!
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!機嫌が悪くてとかおもちゃ取られて手が出るとかならわかるのですが、普通のテンションで普通に集団行動してて手が出るので、避けようがなく怖いです😭
そうですよね💦兄弟がいるからか、暴力を見慣れててスルーしてるのかもしれません💦自分の子に悪影響がないといいです。