
2歳児の怒りや幼稚園での泣きについて、普通のことか相談したいです。
思いが通らないと怒る2歳児。
アニメを1つだけの約束で見せると「あと1つ!
次見たら終わりって言ったでしょ~」と大きな声で怒ります。
お片付けしようと言うと「はーい」とすんなりいく日もあれば「やだ!」「○○したかった」と怒る日もあります。
これは2歳なら普通と言えるのでしょうか?
また4月から週3で幼稚園に通っていますが到着すると毎回泣いてしまいます。
理由は「ママがお家帰っちゃうの嫌だから」と言います。
しばらく先生と遊んだり支度していたら切り替えられているようですがまだ慣れないものなのでしょうか?
- まる(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳あるあるですね🥹
幼稚園週3も泣いちゃいますね🥺
うちも一時保育週3毎回泣いてます💦

ねね
2歳だと普通だと思います。むしろ2歳でなぜ泣いているのか自分の気持ちを言葉で説明できていて凄いなと思いました。
-
まる
そうなんですか😳
そこは褒めてあげるべきですね😊
思いどおりにならないと怒ったりはありましたか?- 7月3日
まる
帰りは楽しかったって言うんですが朝はダメですね😅
思いどおりにならないと怒ったりしますか?
はじめてのママリ🔰
あります!
怒ります🥹
そこの切り替えが早い子と長引く子の違いだと思います☺️
まる
切り替えが長引くってどれくらいなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
その子によるし、その時によると思います☺️
うちは上の子めちゃくちゃ切り替え苦手で、今は割と早くなりましたが2歳の頃は酷い時だと30分〜1時間泣き叫んでいました😇
下の子は切り替え早い子で5分もしないうちに切り替えています☺️