※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の子どもを毎日車で迎えていますが、過保護か悩んでいます。お迎えの理由は下の子の幼稚園もあるからです。

小学1年生

学校の帰りは毎日車で迎えに行っています。
学校から家までは2kmちょっとあります。
子どもの足で歩いて40分弱

朝は歩いていっていますが、雨の日は車です。
マンモス校で、もちろん歩いて帰ってる子もたくさんたくさんいます。お迎えの子もいます。

うちは毎日お迎えに行っているので、、、過保護なのかなぁと思いつつ、結局下の子の幼稚園のお迎えもあるので、ついでにという感じでもあります。

お迎えできる間はいいよね、、、

コメント

mama

今は昔と違って気温がものすごく高いので迎え行ける方は行った方が子供のためでもあるし熱中症予防にもなると思います。

はじめてのママリ🔰

2キロだと一年生には少しハードですね😓毎日のことですし…
過保護だと思いませんねー!
上の方もおっしゃっていますが、暑さが尋常じゃないですしね😭

はじめてのママリ🔰

車で迎え行ってます!朝も自転車おしてまだついて行ってます🤣
過保護と思われようが心配なので💦
因みに車で2、3分の距離です。笑
、、が坂道が多いので😅

まる

うちも小1で2kmくらいの距離です!!
迎えに行ける時は行った方がいいです😭
暑すぎて大変ですし、熱中症の危険もありますし。
過保護じゃないです!

私は免許ないので、自転車で荷物は乗せて迎えに行って一緒に歩いたり、乗せてます(本当はダメでずが...)💦

さっきも自転車乗って向かってる途中に、地域のボランティアの通学路見守ってくださってる方が、1年生がもう2人くらい熱中症なって救急車呼んだよ!迎えに入れる時は行ってあげて!!ってめっちゃ言ってました😭

はじめてのママリ🔰

2キロなかなか遠いですね😢
今の時期は全然良いと思います!
私は無免許なので車にのれませんが
もし、主さんの立場なら毎日行き帰り送迎すると思います。

うちは小学校まで徒歩30秒ですが…
まだ毎日お迎え行ってます…w
GPS付けるまではお迎え行こうかなと思っています。