※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子どもを熱中症が心配で毎日車で迎えていますが、周りは徒歩で帰る子が多いです。どうすれば良いでしょうか。

小学生ママさん、アドバイスください。
母にも相談したり悩んでいます。

下校時に車で迎えに行く事に対してです。

1年生です。
熱中症が心配で6月30日あたりから毎日学校まで車で迎えに行っています。

徒歩約1時間で、車送迎禁止の学校ではないです。

日傘を持たせたいですが、手が塞がるし転ぶから絶対嫌だと言います(雨傘で学校行くと必ず転びます…)

私が見た所、車で迎えに来ている保護者さんは2〜3人程で、あとはみんなゾロゾロと歩いて帰っていきます。
たぶん学童に行っている子以外で毎日迎えに来ているのは私だけです。

母からは友達や周りの子に合わせる事も必要だから毎日迎えに行かなくても…と言われました。

確かにそうなのですが、年長の時に熱中症になった姿がたまにフラッシュバックするくらい怖くて…

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

周りは関係ないかと思います!
暑いの心配だし全然迎えに行きます!
汗だくで可哀想だし迎えにいけるなら
行った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

守ってあげれるのはママなので周りの目など気にせず毎日お迎え行ける状況ならいってあげましょう!!
私もそこまで遠いとお迎え行きます!

はじめてのママリ

それは心配ですね💦
1年生だとまだまだ自己管理できないですし、徒歩1時間もあるなら私も送迎すると思います🥺!!
過去に熱中症になってるのなら尚更です😖

2人のママ

うちの子徒歩で20分のところを1時間以上かけて帰ってきてますが、帰宅してくると全身汗で洋服の色が変わってますし、顔も真っ赤で髪の毛もびしょ濡れ…熱中症が心配で仕方ないですが、息子の学校は下校班があるのと車でのお迎えが禁止なので待つしかありません…。
ですが、禁止ではないなら絶対毎日迎えに行ってました!
熱中症になってからでは遅いですし、それこそ帰宅途中に熱中症になって倒れたら…怖すぎます😭なので私は毎日お迎えありだと思いますよ!
こんな異常な暑さの中、1番暑い時間に帰ってくる子どもたち可哀想ですよね💦

アテ

徒歩1時間なら迷わず送迎一択です!
最近暑すぎるしこれからもっと暑くなると思います。1時間は熱中症になりかねないです💦
もしお子さんが友達と帰ってきたいって感じなら途中までお迎え行けばいいと思います!
例えばお友達とバイバイする所までとか😊

ママリ

徒歩1時間?!それは大変ですね😭うちは徒歩30分ぐらいで毎日汗だくになって帰ってきますがその倍と思うと遠いですね😭
お子さんはなんと言ってますか?本人がお友達と帰りたいと言うのであれば私だったらなにか対策考えて歩いて帰る日があってもいいのかなと思ったりもしますがあまりにも遠いなぁと思うので途中までお迎え行くとかもアリかなぁと🤔本人もお迎えがいいママさんもお迎え行きたいならそれが1番安全でいいと思います💡

はじめてのママリ🔰

この暑さで1時間も歩くなんて大人でも倒れそうです💦車でお迎えしてもいいなら迷わず行きます!まだ1年生だし途中で倒れたりしたら大変です😣

はじめてのママリ🔰

1時間!!!そりゃ大変ですね!
迎えに行けるなら、周りがどうだろうと毎日迎えに行きます🌟自分の子を守るために!

はじめてのママリ🔰

子どもがお友達とおしゃべりしながら帰るのが好きで基本お迎えは来ないでと言われているので35度以上の時だけですが、私もお迎えいってます〜🚗

友達には過保護って言われますが😂
過保護でいいです♡

もしお子さんがお友達と帰りたいっていうなら何日かはクールグッズを持って徒歩でお迎えに行き後ろから見守るスタイルもいいかもですね😊

毎日だとお友達と交流できなくなりますもんね😣
でもお子さんが来て欲しいっていうなら気にすることじゃないし、お子さんに聞いて決めるでいいと思います!

Mon

うちは学童と帰るの半々ですけど、早く帰る時は車で迎えに行ってますよ〜

別に他の家庭がどうとか気にしません。我が子が無事ならそれでいいので😄

学童の時は、私が仕事帰りに歩いて迎えに行くので、歩きです。18:30なので暑いけど日差しはないので。