
小学生の息子が友達を家に呼びたがっていますが、家では遊ばせたくないとのことです。理由は、平日は学童、土曜日は習い事、日曜日は家族で過ごすためです。どのように説明すれば良いでしょうか。
小学生、友達が家に来ることの断り方教えてください!
小学1年生の男の子がいます。
約束してきたわけではないのですが、〇〇君が今度お家に遊びに来たいって言ってたと言われました。
できれば家に友達連れてきて欲しくないです。家の中で遊ばれるのも嫌だし、片付けも全然できてないし、土日はゆっくりしたいので!
お子さんに家には友達連れてきちゃダメだよって言ってる方、なんて説明してますか?
日曜日の説明にあまり納得してなくて…
今回は
・共働きのため平日は学童なのでダメ
・土曜日は習い事があるからダメ
・日曜日は家族で過ごすからダメ
ってことで家では遊べないよと伝えました。
- さちこん(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
お友達の家に行くのは許可してますか?
許可してないなら、『うちは行かせないから呼ばない』が使えます
行かせない理由はよそのお宅の大切なもの壊す可能性があるからとかそんな感じで
お友達の家に行ってるのにうちはダメってのは個人的には無しなので言い訳はわからないです

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
自分の子に言う言い方ですか?
連絡先をしらない子はNG(ママ友でもないと連絡先交換しないから実質家遊びNGです)
物を壊すとかがあるといけないからそういう心配がなくなったら(口には出しませんが相手の子も含めてます)
気を遣うから(親が休まらない)
ですね。相手に言われたら特に理由は伝えず「NG」としか言わないです。←相手の親も察しろ
でしょうか👀
-
さちこん
自分の子に言う言い方です!
確かに連絡先もわからない子ばかりなので、そのように伝えてみようと思います。
ありがとうございます!- 18時間前

ママリ
変な言い訳をしないで、
ままはあんまり家に人を入れたくないんだ。って言えばいいと思います
-
さちこん
ありがとうございます!
- 18時間前
さちこん
友達の家に行くことも許可してないです!というか、今まで友達の家に行きたいとかも言ってきたことないので、その話し合いもできてない感じですが…。
確かにその理由いいですね!明日にでももう一度子供に説明しようと思います。ありがとうございます。