※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユ
子育て・グッズ

1歳半の息子です。自治体の一歳半検診に行ってきたのですが、発語が3つ…

1歳半の息子です。
自治体の一歳半検診に行ってきたのですが、
発語が3つくらい(ママ、パッパ、あむあむ)なのと、猫はどれ?の質問に指差しできず…
発達相談の予定組みましょうか?と言われてしまいました。

大人の言葉は少しずつ理解しているように見え、
いただきますするよ〜と言えば手を合わせる
持ってるおもちゃをちょうだいな〜と言ったらくれる
さよならだよ〜というとバイバイをする
など、成長してきてるな〜と感じます。

喉が渇いたらコップを指差したりして自己表現もしてくれます。

発達を心配されると思わなかったので少し戸惑っています。
1歳半で同じように指摘された方やその後の発達など何か情報をいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

指摘はされなかったけど、発語は3つくらい(パパ、ママ、アンパンマン)
指差しはできなかった三男👶
1歳8ヶ月くらいから話し始め、2歳前には歌ってますよ♪
次男は3歳まで喋りませんでしたが、小3の今楽しく学校通ってます✨
私がそんなもんって気にしてなかったから相談の案内とかなかったのかもです😁