

み
信じてません!
作者も否定したみたいですよ。
でもいつ何が起こってもおかしくないので、備蓄品は定期的に見直すようにはしてます。

はじめ
備蓄を見直す、防災リュックを見直すくらいしか私はできないので行ってもいいと思いますよ😊
何も起きなかったら、よかったねーで終わりますし!
ただ、場所がズレる可能性もありますしどこにいてもこわいですよね!

はじめてのママリ🔰
信じる信じないっていうより、いつかは必ず大地震は来るので、日々それに備えておくしかないと思います🤔
実家に帰る帰らないはここで相談するよりも、きちんと旦那さんと相談した方がいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
7/5じゃなくて7月中らしいですね。
私は信じていません!でも日頃から防災グッズは揃えています😊
でも本当に7月に何か起きたら信じちゃうかも。

ママリ
全然信じてません!どこで何が起きるか根拠があってわかってるなら行かないですが、そうでないなら考えても仕方ないし、ただの噂だとしか思わないです😣

ママリ
信じてません。
小学生の子どもたちも毎日その話をしていて学校でも七月五日がちかづくにつれ具合が悪くなる子が増えているそうですが
それ専門に研究をしている有識者が否定している科学的根拠のないものをただの一般人の夢だかなんだかで信じるつもりはないです😅
バカバカしいよって子どもにも伝えてます。

はじめてのママリ🔰
1999年にもノストラダムスの大予言ってあったんですよ。
何にもなかったので、今回も信じてないです笑
でもいつ災害が起きてもおかしくないと思ってるので、
7月5日に限らず、防災意識は常に持ってます!

はじめてのママリ🔰
信じているってよりも、信じずに何もしなかったら後悔しそうなので、信じている体で備蓄やら避難経路の確認やら、子供を守れそうな防災の意識の最大値を5日に持っていくくらいはしてます😌
防災は日頃から!って言われても、そんなことは難しいので、定期的に噂してくれると見直し出来るなぁーくらいの感覚です😌

はじめてのママリ🔰
5日といわず
今日来るかもしれないし、
いつ来てもいいように準備しとくだけですね😉
でも人それぞれなので
行かない方が安心なら行かなくていいと思います!
個人がどう行動するかは個人の自由です🤣

はじめてのママリ🔰
わたしなら家族でいますね
コメント