
娘が登下校中に男の子に暴言を吐いたことに悩んでいます。謝りに行くことを決めましたが、ショックを受けています。
娘が暴言はいてました。
登下校中に、小学6年生の男の子に、(顔見知りではない)
泣きながらランドセル引っ張られてこかされた!というので、
こっちも、え?!となり、何も言ってないのに?と聞いたらうん!と言ってたのですが、ずーっとしつこく聞いてたら、
おっそ!といった、と。
で、どうしたいの?というと、先生にゆってほしいと。
おっそって言ったのはダメだよね、先に言ったのはあなたでしょ?
あんたもそれは謝らなあかん!!!
あんたが言わんかったらなんもならんかったやろ!!
で、言ったのは、本当におっそ、だけ?と何回も聞きましたが、うん。と。
その後パパとお風呂に入って、
パパが先生に相談はするけど、嘘ついてないよね?本当におっそ、だけ言った?もし嘘ついてたらパパも悪いことなるから、あなたのこと信じてるからね といったら
ストーカーも言った。と。。
もう二時間くらい叱り倒しました。
七歳の娘で、正直こんなこと初めてで。まさかそんなこと言うと思っていませんでした。
今までお友達もたくさんでトラブルになったこともなく、幼稚園でも本当に心が優しい子ですと言われてて
そんな面みたことなく、衝撃すぎて。。。
とりあえず明日その男の子にママと謝りに行こうといったら、うん。謝る。と泣きながら言いましたが、
もうショックすぎて、、、辛いです
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
おっそ
ストーカー
ってどういう状況だったんですかね💦

なかなか
うわー。わかります。うちの子も優しいこと言われてましたが小学校入学して石投げたり、友達にちょっかいだしたりで電話が来たことがありショックで落ち込みました。
やんちゃな子ほど裏表がなく、すぐ謝るしトラブルにならないんですよね意外に、、、。
女の子は口が悪いと落ち込みますよね。私は口はいいですが手を出すのは許せないので、そんなに娘さんにしからなくてもいいんじゃないでしょうか?
相手は6年ですよね?しかも男。年下の煽りの言葉とはいえ手は出したらダメです。
謝るのはもちろんいいことですが、娘さんの味方にもなってあげてください🥺まずは謝り、手を出したことを聞き相手にも謝らせて、娘さんの悲しみも取ってあげられたら一番かなと。。ここで叱りすぎると、今後助けを求めづらくなる気もします🥺
よけいなお世話ですみません。
ただ、お母さんのショックな気持ちすごーく。すごーく分かります。いろんな感情で落ち込みますよねほんと

はじめてのママリ🔰
幼稚園って、先生がこまめにみてくれてるのでトラブルすくないんです〜ね、、うちも小学校はいってからわりといらん事言うタイプだときづきました。
ただ相手の子も手を出しているのであやまりにいくくらいならまず先生に間に入ってもらうのが一番だと思いますよ

うそよ(疲れが取れない)
昨日の質問も見たかもしれないです。
先生に娘さんの発言と相手を怒らせてランドセルを引っ張られたことを伝え、謝りたいと言っているので対応をお願いできますか?と言えば大丈夫だと思います。
息子も相手の子が先に言ってたのに息子が言い返したら「〇〇と言われた、もう学校に行きたくない」と親に言ったみたいで、相手の親が学校に電話して子ども同士で話し合ったと言われました。
相手の親とよく顔を合わせますがお互いに何にも言わないです。
子どもは自分に都合のいいようにいう生き物なので💦
叱ることは大切ですが2時間はやりすぎだと思うので、お子さんには「正直に言ってくれてありがとう。先生には話しておくから学校で謝ってきてね」と言ってあげたら大丈夫だと思います😊
コメント