※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mococo*
子育て・グッズ

離乳食後期、10ヶ月の赤ちゃんのお粥について相談です。五分粥は飲み込みが早く、軟飯は噛むと吐き気が出るようです。どちらを食べさせるべきか、または中間の粥を作るべきか悩んでいます。鍋での3部粥の作り方も知りたいです。

離乳食後期、生後10ヶ月の
子供を育てている初ママです。

離乳食のお粥なのですが…
五分粥だと、あまり噛まずに
飲み込んでしまい
軟飯(2倍粥)だと、噛むのですが
たまにオェっとやります。

この場合は、どっちを食べさせる
べきなのでしょうか?

それとも、間をとって、
4部粥か3部粥を作って
食べさせてみたほうが
いいのでしょうか?

3部粥の作り方!
鍋で作る場合の作り方
知ってる方いましたら
教えて下さい(>.<)

コメント

deleted user

ご飯からだとこんな感じですかね🤔
お鍋限定ですか?普通に炊飯器でお米と、3倍のお水を入れて炊いたら早いかと思いますが😅

  • mococo*

    mococo*

    ありがとうございます!
    自宅だったら炊飯器で
    やるのですが…

    実家にはガス炊飯器しか
    ないもので💦
    お粥モードなどがないため
    鍋でやるしかないなー(>.<)と
    思い聞いてみました!

    ごはんからでも
    ありがたいです!
    参考にさせて頂きます(*^^*)

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね😅
    いつもと違う場所だと悩みますよね😅
    うちも今日ちょうどお粥のストックが無くて、でもまだ軟飯には早いだろうな……って感じなのでこのスクショを参考に作ってるナウ(なんだそれ。笑)です😂
    水をちょっと入れすぎたのか、なかなか理想のお粥になりませんが💦

    • 6月5日
1214

他のものは噛みますか??

もう普通のご飯にするのもいいかもです❀.(*´▽`*)❀.

うちは水分あるご飯はオェッとします( ´д`ll)

  • mococo*

    mococo*

    他のものは噛みます!
    今のところオェっとするのは
    ささみと軟飯とひきわり納豆です(>.<)

    明日、ご飯試してみます!
    ご飯食べさせる場合って
    丸いおにぎりにしてますか?

    それとも一口ずつ
    食べさせてますか?

    • 6月5日
  • 1214

    1214

    うちも納豆は最近食べれるようになりましたよ❀.(*´▽`*)❀.

    ご飯は一口ずつ食べさせてます٩( *˙0˙*)۶

    • 6月5日