
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税の免除は基本ないです。
前年の収入によるので、
4月仕事復帰なら、翌年の6月から住民税かかることが多いです
はじめてのママリ🔰
住民税の免除は基本ないです。
前年の収入によるので、
4月仕事復帰なら、翌年の6月から住民税かかることが多いです
「育休」に関する質問
現在産休中で9/10より育休になり、保育所の時間も短時間に切り替わります。 今週末まで育休中(産後1ヶ月間)の旦那が上の子の保育所の送迎をしてくれていました。 来週から仕事復帰のため私と仕事復帰した旦那が送迎す…
産休・育休中入ったばかりですが 今後の仕事に悩んでいます。 必ず今の職場に復帰しないと ダメですよね? (上の子が保育園在園中のため。) 今現在、パート勤務を飲食店でしているのですが長い将来を考えて正社員で働…
時短を取っている(取っていた)方に質問です。 私は保育士をしており現在育休中です。 来年度から復帰するのですが、早番や遅番などの当番はせず普通番のみで復帰させて頂きたいと思っています。 (家に帰ってからも持…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
住民税の免除ではなく、収入がなかったので発生しないという認識で合っていますでしょうか?😳
ちょうど去年の4月に仕事復帰したのですが、給与明細を見る限りまだ引かれていないようなので心配していました💦
4月ではなく6月からかかることが多いのですね!
はじめてのママリ🔰
そのとおりです。