
生後7ヶ月の子どもの運動面は問題ないが、精神面での後追いや人見知りが少ないことを心配しています。子どもが周囲の人に対して無関心に見えることが気になります。
生後7ヶ月ってどれくらいのことができますか?
うちはずり這い、つかまり立ち、お座りはできて、
まだハイハイはしません💦(短い距離ならハイハイしてます)
運動面はそんなに心配してはないのですが
精神面が心配です、、
まだ後追いもなく、人見知りは最近少しづつしだしたかな?という感じで
私がいなくなっても泣かないし、探す素振りすらみせません🥺
上のこが遊んでたりすると、よっていったり機嫌が悪くなると、人がいるほうへ寄ってきますが
基本的に1人遊びばかりで、近くに人がきてもチラ見すらせず遊んでることも多いです💦
後追いがまだという投稿をみていても、みなさん後追いはないけど親の方を確認してるというかたが多い気がしますが、うちの子はそれすらもないような気がして、本当に分かってるのか?心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
後追いもないし1人遊びすごい得意です!

はじめてのママリ🔰
後追いも人見知りも全くないですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じ月齢の👶🏻、回答うれしいです!
後追いしなくても、一人で遊んでたりしたらたまに親を確認したりはしますか?うちはそれもほとんどなくって💦- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
一人遊びは得意です😂
特にこっちを確認するとかはないですね🤔
洗濯物をしに消えても気づいてないと思います😂- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです😂トイレいっても洗濯ほしにいっても何にも気づいてないです!家事はかどりまくりです!笑
- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
ギャーギャー後追いされても何も出来なくなっちゃうのでないならないでいいっか!って感じです🥹
- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
私もそのスタンスでいれるようあまり気にしないようにします☺️
- 6月30日

はじめてのママリ🔰
7ヶ月から寝返りと寝返り返りができるようになって、運動面はそれだけでした。(笑)
後追いも人見知りもなかったです〜!
8ヶ月になってずり這いできるようになって後追いが始まりました!
ちなみに長女は後追いも人見知りもなかったですが、そのまま人見知りやこだわりもなく育てやすい子に育ってます〜
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちはずり這いできるのに寄ってくるのは機嫌悪い時だけです🤣
上のお子さんが後追い人見知りなかったんですね!うちもこのまま育てやすいタイプでいってくれること願います☺️💕- 6月30日

はじめてのママリ🔰
うちはずり這い最近少しずつしだしたのですが、後追いないです🥹人見知りも最近少ししだしたかなーって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じですね🥹ずり這いできるよに寄ってきてくれいのは悲しいですが、そういうタイプの赤ちゃんもいるとここで知れたのでこのまま育てやすいタイプでいってほしいです💕- 6月30日

おもち
同じ生後7ヶ月ですが、後追いが酷くてなにもできなくて辛いです😂
逆に上の子が全く後追いもせず、1人遊びが得意で構わなくても大丈夫なタイプでしたが特に発達面も運動面も問題なく育ってます!
なので個人差なのかな?と思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
後追いが酷すぎるのも確かに大変ですよね🥲少し羨ましい気持ちもありますが🥹
でも、ここで後追いしないタイプの赤ちゃんもいると知れたのでこのままなかったとしても気にせずなんでも出来る環境に感謝しようと思いました❤️- 6月30日

さ
できること一緒です!
ハイハイは少ししかできないです😂
後追いはちょうど最近始まりました!
呼びかけは息子の気分みたいです笑😂
ちょっと前まで1人遊びずーっとしてましたよ!!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1人遊びしてる時、親の方確認したりはしますか?うちも1人遊び得意すぎて助かる反面、上の子と違いすぎて不安です😥
ママリ
呼びかければしますがそうでなければ黙々とあそんでますよ!
はじめてのママリ🔰
うちも声かければ見たり見なかったり🤣
同じようなかたがいて少し安心しました!
ママリ
上の子もそうでしたが特に普通ですよ!
はじめてのママリ🔰
うちは上が早くから後追いしてママじゃなきゃだめがすごかったのでどうしても比べてしまってましたがそういうタイプの👶🏻もいるんですね☺️
ママリ
2人とも後追いなしですが気にしたことなかったです!
はじめてのママリ🔰
それ聞けて安心しました!私も気にしないようにします!