
車二台必須の田舎に住んでます。最低賃金950円くらいの田舎です。世帯年…
車二台必須の田舎に住んでます。最低賃金950円くらいの田舎です。
世帯年収手取りで540万程です。(旦那320、私220)
3人目考えているのですが無謀ですかね??
児童手当も手厚くなったしいけるのかなーとか思ってますが、どうでしょうか?!
月の生活費は大体32万ほどです。
大学は行くなら奨学金かな?と家から通える範囲の大学も何件かはあります!
今の子供の性格的には大学に行きそうにないのですが、、、
私たち夫婦も高卒と中卒と低学歴でして、、、
3人おられる方生活どんな感じですか??
- たた(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
4、5歳で大学に行かなそうと判断するのはかなり早いのではないでしょうか😅?
その年収なら私は産まないです。
私も親が高卒同士だったので勝手に大学には行かないと育てられ、大学に行くという選択肢すら与えてもらえなかったですが、行きたくても親のために行かなかったです😅

はじめてのママリ🔰
旦那410万
私100万のときに
3人目を産みました
かなりきつかったです😭
今は旦那620万
私が最近扶養外れましたが
それでもきついのと
子供が色々あり
自分が中々働けない状況に
なったりもしていて
かなり悩んでいます🥲
自分が働けなくなったりしたとき
大丈夫か考えた方がいいかもです🥲
-
たた
やはりきついですか😓
自分の給料なしで考えてみます!- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那が夜副業してて
それ合わせると680万
世帯年収は850万くらいです🥺
子供9.5.4歳で
中学からかかるときき
不安しかない感じです😭- 9時間前
-
たた
旦那さん副業してくれてるんですね!
塾代がすごいって聞きますよね!- 8時間前

ゆん
ど田舎住みで子供3人いますが、その年収ではさすがにきついように思います😅
-
たた
やはりきついですかね?!
周りには非課税で3人、4人とかいっぱいいるのでいけるのかな?と思いましたが、、、💦- 8時間前
-
ゆん
非課税で子供が3人、4人もいるご家庭が沢山いる地域なんですか!?
それは凄いですね😅
育てるだけならなんとかなるのかもしれませんが、子供がやりたいこと(習い事など)や、欲しい物を買ってあげるのは難しいように思います😞- 31分前

はじめてのママリ🔰
1人1台車必須、最低賃金1000円以下の地域に住んでます!
手取りで540万円で年間150万円+児童手当が貯金出来ている感じでしょうか?
子ども2人でその状況なら、3人目うまれたら厳しいと思います😭
-
たた
手当が増えるから大丈夫かなーと思ってましたがやっぱり厳しそうですよね。
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の投稿も拝見しました!
年収同じくらいで我が家子ども3人と犬が1匹います😊
やっていけるけど貯金はなかなか増えていかないと思います💦
なので学費が思うようにたまらなかったりはしますね😣
我が家の場合旅行貧乏ですが😂- 7時間前
-
たた
犬もいらっしゃるのですね!!
なるほどー!
うちも旅行好きで今年3回くらいは1泊2日で行ってます!
これがなくなれば溜まりそうなのですが😆- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
我が家も今年は2泊3日3回行っちゃってます😂
でも旅行ってストレス発散になるのでやめられなくないですか😭?
我が家は現実的には無理なんですけど、4人目が欲しいです😂笑
たたさん夫婦は年収上がる予定ありますか?- 7時間前
-
たた
2泊3日羨ましいです!
旦那の休みがなかなかなくて1泊2日が限界で😵
ストレス発散になります!
後ゲームセンター行きすぎて月5万は軽く使っちゃってるのでそれはやめようかと😓
年収は徐々に上がってます!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ゲームセンターもめちゃくちゃわかります😂
ストレス発散ってお金かかりますよね!
ゲームセンター月5万はすごいです!
辞めたら生活費だいぶ下がりますね😊- 7時間前
-
たた
めっちゃかかります!!
とりあえず頻度減らそうと思ってます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
低所得から抜け出せない、負の連鎖を引き継ぎたいなら、いいと思いますよ☺️
未就学児の子どもの性格って、大学いく子どもの性格がわかるんですか?😂
2人でも生活苦確実ですよ。
当たり前に大学や専門に進学する時代ですし、進学する確率の方が高いですよ…老後資金だって貯められそうになさそうですけど、学費は莫大な借金背負わせて、老後はしっかり子どもに面倒みさせたいかどうかだと思います。
同じような最低賃金のところに住んでますが…我が家なら1人でも苦しいです。
-
たた
大学行くなら行ってもらいたいです!
ただ今は上の子がパパと同じトラックに乗りたい!と言っているので、、、
老後は子供たちが大学卒業して私たちが48とかなのでその後に貯めようかと思ってます!
家のローンも後27年で終わるので!- 5時間前
-
たた
後29年でした😅
- 5時間前
-
たた
苦手ですね、
でも35歳とかで家購入で退職金で払うーとかではなく定年するまでにはローン終わるので🖐️
なるほど🧐
経済的に親ガチャ失敗だわ〜と言われても構わないですが、自分が子供だったらならこうならないようにしよ!とは思いますね!- 4時間前

ぎたねこ
実際は地方ではその年収帯はボリュームゾーンです。
住宅土地調査などの統計データをみても子育て世帯でも500万円付近が一番多くみられます。
また、半数が500万円未満です。
そして、その年収帯で3人子どもを持つ人も普通にたくさんいます(住宅土地統計調査では具体的な子どもの人数は分かりませんが)。
私は子どもを持ちたい人が子どもを持ってほしい思いが強いので、希望されるなら3人なら全然可能な範囲内だと思っています☺️
節約も常識の範囲内で大丈夫だと思います。
田舎は土地代と教育費がかからないので、かなり出費を抑えられると思います。
中古住宅ローンで家賃を6万円台に抑えたりディスカウントショップで購入したりする工夫はできると思います。
高校も無償化されています。
自治体によっては保育料も二人目以降は無料だったりするはずです。
大学は奨学金でいいと思います。
都市部とは実態が離れていて同様に語るのは難しいですよね😊
例えば、親が近くに住んでいて、子育てや経済的な支援があったりすると全く話は別です。
その場合は300万円台でも子育てしている人はいます。
私の育った環境は比較にならないほどとても貧しい生活でしたが、一応大学も卒業して、今はそれなりの生活はしていると思うので、それくらいお金があって諦めなければならないとは全く思いません☺️
何より子どもとの生活はお金には変えられないことなのでなおさらです😊
-
たた
下に返信してしまいました!
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
実際に最低賃金同じくらいのド田舎住まいで子供3人居ますが、その年収では到底無理です。
我が家世帯年収1200万です。
物価高や子供の貧困が問題になってる世の中、その年収で子供3人目望むのは子供が可哀想です。
-
たた
そうなんですね?!
だいぶいい生活されてますよね?!
もう一度考えます!- 5時間前

たた
そうなんですね?!
みなさん厳しい意見ばかりで😰
住宅は今月5万円払っていて後29年くらいで終わります!
保育料第二子去年の9月から無料になりました!
親からもお米や野菜もらったりそれなりに支援してもらえてます!

はじめてのママリ🔰
地方なら普通にその年収で生活されてる方いると思います😳
-
たた
そうですよね?!
周りにはあまり聞けないのでわかりませんが、、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
自営や医者とかでないと田舎にそんな高収入な仕事もないですし💦皆さん厳しいなと😂
- 2時間前
-
たた
そうですよね?!
旦那も何回か転職考えて求人見たりしますが今より少ないとこばかりな気がしました!
夜勤とかしたらもっと上がるのかなと思ったりです!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
今貯金とかもされてますし
車とかいえのローンないなら大丈夫な気がします😳- 2時間前
-
たた
家のローンは月5万円払ってます!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ローンも程よくですね✨貯金いくらありますか🙂↕️?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お若いのでこれから給料も上がりそうだし
- 1時間前
-
たた
恥ずかしながら貯金がほぼなくて、、、
車2台買い直したばかりで😅
給料は上がります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜今ごふうふおいくつですか?
- 1時間前
-
たた
27歳です!
- 1時間前
たた
行くって言うなら全然行って欲しいと思ってます!
大卒と高卒で給料全然違うみたいですし!