※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

保育園で挨拶をしないママについて気になっています。毎日見かける方ですが、保育士さんにも無視しています。こうした態度は子供関係だけなのでしょうか。似たような経験がある方はいらっしゃいますか。

すご〜くどうでもいい事なのですが、「挨拶をしないママ」について質問させていただきます!

息子が通う保育園は小規模保育園です。
マンションの1階が保育ルームとなっていて、送り迎えの時はインターホンを押すと保育士さんが出てきてくれて、入口で子供の受け渡しをする流れです。

親は入口のちっちゃい玄関(大人一人分くらいのスペース)までしか入れないので、他の保護者と被った場合は、外で並んで待つシステムです。

毎日、送り迎え両方で被る親子がいるのですが、そのママさんは挨拶をしても返してくれません。

私は「そういう人なんだなぁ〜」と思ってあまり気にしていませんでしたが、どうやら保育士さんにも挨拶していないようで、正直びっくりしました😯‪

そのママさんが私の後ろに並んでいる時はチェンジする形で中に入るため、ちょうど聞こえてしまうのですが、保育園さんが朝は「おはようございます」帰りは「おかえりなさい」と言っても、無視です。

もしかしたら小さい声で何か言っているのかもしれませんが💦

ほぼ毎日見かけるので就労してる方だと思うのですが、会社でもこんな感じでやっていけるのか!?と余計な世話を焼いてしまいます💦

それとも子供関係だけあえてこうしているのか…?

子供関係だけ塩対応してる方っていますか?
同じようなママさん見たことある人いますか?

コメント

ママリ

もう転園しましたが、娘の保育園に保護者にも先生にも挨拶しない親いました😂
自分は全く挨拶しないのに子どもには「先生に『おはようございます』は?」と言ってるの聞いたことがあって、いやお前が言うな...てか喋れるのかいって思いました🫠
挨拶も返ってこないし会釈すらなかったので、聴覚とかに問題があるのかと思ってたので😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やっぱりどこもそういう保護者いるんですね!
    喋れるのかいのツッコミ笑いました😂

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

こども達が幼稚園児の頃毎日同じ時間帯に顔合わせても一切挨拶しないママさん(こどもは同学年)居ましたよ💡
名称は幼稚園ですがこども園だったので、『仕事もこんな感じで挨拶も仕事も出来ない残念な人なんだろうな~』と思うようにしてました😂

あと自宅はマンションですが、息子と同学年のお友達のご両親が何回顔合わせても挨拶し返してくれない・会釈すらないので、『仕事も(以下略)』と思ってますがいい加減腹立ってきたのでこども達が一緒でも構わず大きい声で挨拶してます😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    仕事もできない人なんだろうなって思っちゃいますよね〜😂
    マンションの住人にもいるとは…💦
    構わず挨拶するの偉いです!

    • 6月29日