
市の産後ケアを利用したいが、職員に断られたことに悩んでいます。育児の大変さは変わらず、少し休むことが許されても良いのではないかと感じています。
市の産後ケアを本当にもうダメな時に使おうと、大切にとっておいたら生後8ヶ月になってて、
今更だけど、最近動きが激しくなってきて疲れてきたから、1歳までって書いてるし使いたいな…と思って申し込みしようとしたら、市の職員に「双子育児大変なのはわかりますが、もう産後ケアっていう感じでもありませんね?…育児はこれからずっと続いていくことなので、1人でもやっていけるように頑張っていきましょう。」って言われた😓
いや、わかってるよ。もっと産後間もなくて大変な人もたくさんいるよね。
だけど、まだ使えるなら今くらいちょっと休んでもいいじゃない?
まだ1歳まで使えるって書いてあったし…
自分からしたら、産後すぐも今も変わらず大変だし、親も遠いし、友達も遠いし。
ちょっとくらい、ちょっとくらい…いや、わかってるんだけど…と何か言い訳したくなる自分がいた😭
そうなんだけどね…
ちょっとモヤってしたので聞いてもらいたかっただけです😂
- はじめてのママリ🔰

すず
一歳まで使える制度なら、そんなこと言われる筋合いないですよね!!

ままりん
え。その市の職員酷すぎませんか?
そりゃ、これからも育児は続くし大変なのは承知の上で、【今】使いたいんですけど!?って感じですよね😡

はじめてのママリ🔰
うざすぎる😢よくキレずにいられましたね、、
1歳まで使えるなら絶対使いましょ!!
別の人に言いましょ!!

はじめてのママリ🔰
ウザすぎますね!!
そんな風に言うなら何のために1歳までにしてるんですかね💢
しかも1人でも大変なのに双子育ててるんですよね???
クレーム入れていいと思います!!!
私が代わりに言ってやりたいぐらいです!!!

mt
えぇ…双子ちゃん育児されててまだ産後ケア使える期間なのに市の職員にそんな事言われるんですか⁉︎💦
私は一人目ですが近くに頼れる人いなくて、産後1ヶ月で産後ケアフルで使いました😂
何の為の産後ケアなんですかね😢

さき
えー1歳までいいのに!?それは市にクレーム言っていいと思いますよ!何のための1歳までっていう期間制限ですか????しかも双子なのに!!

かりん
それはひどすぎます💦
産後うつが1番多いのは7〜9ヶ月と聞きました。
双子の虐待死が1番多いのもこの時期だったと思います。
そして双子の虐待死は単胎児の何倍にものぼるくらい、双子育児は壮絶です。
私ならその事も踏まえてクレームというか…もう一度利用できないか聞くかなぁと思います😥
無理しないでくださいね。

みー
産後ケアって助産院で卒乳のケアしてもう費用の補助も含まれていたりするので1歳近い子たちはそういう使い方を想定しているのかもしれません💦(私も10ヶ月の時それで使いました)
でも、制度して使えるなら市に拒否する権利はありません!!出産直後だけが大変なんてこともないですし、その担当者は意味わからないです。

退会ユーザー
担当した人の名前が分かっていたりするならクレームのメール入れてもいいと思います。
期間内なのにそんなこと言われる筋合いないです…。

ママリ
読んでてイライラしてしまいました!!そんな対応、絶対間違ってます。そんなこと言われるなら電話しなかったほうがマシなレベルじゃないですか💢余計に追い込んでどーすんのって感じですよね。モヤモヤなんてもんじゃないです。
双子ちゃんご出産されただけでもすごいのに、なかなか援助もない中でがんばって育てられてるなんて、私からしたらスーパーママさんです。尊敬しかないですよ!!😭元気に動き回る8ヶ月…大変さは察して余りありますがきっとめちゃくちゃかわいいでしょうね😍💕どうか適切な支援が受けられますように!!応援しています😌

りり
ええ!?ただの職員ですか?それともそこの保健師ですか?たぶんそいつがやばいだけで他の人はそんなこと言わないはず!!
そいつ子育てしたことないね!!
そんな対応だから鬱になったり虐待したりする人が減らないんでしょうが!めっちゃ腹立ちます!

はる🔰
楽な子しか育てたことないんやろうね
コメント