
離職票が届かず、会社に確認したところ、最後の給料支払い後でないと発行できないと言われました。失業手当を受けるために必要ですが、内定を得ると受給できない可能性があるため、困っています。どうすればよいでしょうか。
離職票について
6月6日付で会社を退職しました。離職票は通常10日〜2週間程で届くとネットで見ましたし、以前前の職場を退職して転職した際も割と早く離職票が届き、夫も転職したときそれくらいに来たので今回もそれくらいだと思っていたのですが27日現在3週間経っても届かず会社に連絡しました。
担当の方から最後の給料が7月20日に振り込まれるのでそれ以降じゃないと書類を発行できない、またそこからハローワークに経由するので8月中旬くらいに届くと言われました。
夫の扶養に入るのと失業手当を貰うためにほしいと言われても国保に入ってもらうしか、、、と言われおかしいなと思いつつ一旦それで電話を切ったのですが夫が帰ってきてからそれはおかしい普通は貰える、またネットで検索しても違法だと出てきたので月曜日に再度会社に伝えるつもりなのですがやはりおかしいですよね?思い返せば、まず5月に育休から復帰する際もこれで大丈夫だと言われて何回も確認して進めていたのに復帰間近で実はそれができないと言われ娘の保育園も退園して退職することになったので不信感が募り怒りの気持ちが大きいです。
また、娘の来年度保育園入園のために10月までに保育士優先枠を取るため市内の保育園にパートで面接を受けて内定を取ろうと考えているため失業手当も受給したいのですが、離職票がないため動けません。7月1日に1つの園で面接があり、ほぼその園しか面接を保育園申請までに受けられない可能性が高く、もし内定してしまえば失業手当は受けられないですかね?一応面接前日の30日にハローワークに行って相談はする予定なのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ぴっぴ
会社ではなく、ハローワークに連絡したら、ハローワークから会社の方に指導してもらえます。ここに書いてある経緯をそのままハローワークにお伝えください。
会社側は、最後の給与支給ではなく、退職日から数えて10日以内に発行手続きを取るとされています。最後の給与支給が終わっていなければ「未計算」と書いて、離職票出せるので。

あづ
旦那さんの扶養に入るのは、退職証明書で入れると思いますよ😌
私は先に退職証明書を出して、離職票はあとから出しました。
退職証明書は形式とかもないし園で作成できるので、作ってもらったらいいと思います!
作ってくれないんだったらこちらでワードとかで作成して、「園印だけ押してください」って言いに行ってもいいかと🤔
離職票はなかなかもらえないのであれば、30日にハローワークで相談してください🙇♀️
再発行の場合はハローワークから発行だし、ハローワークから指導してもらうなり発行してもらうなりなんとか出来るんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
退職証明書、自分でも作れるのですね!!
夫の扶養には早く入りたいのでそれで相談してみます!
30日にハローワークに相談して会社に伝えてもらいます!!- 6月28日
-
あづ
形式決まってないので、会社の印鑑さえ押してもらえるならネットの真似して使ったものでも大丈夫ですよ🙆♀️
私事務やってて、決まりはないから適当に作って!ハンコだけこっちで押すから!って言われて作ってました😂- 6月28日
ぴっぴ
離職票の発行が遅い場合、失業手当はちゃんと遡って受給できるので、先に内定もらってもそこは大丈夫です。
失礼ですがダメそうな職場なので、ハローワークにお願いしたら指導してもらえるので、30日にその場で電話なり書面なり出してもらえると思います。
はじめてのママリ🔰
やはりハローワークに相談して会社に伝えてもらうのが1番いいのですね💦
勤めていた職場自体は本当に働きやすかったのですが本社の対応がもう、、、
お答えいただきありがとうございます🙇🏻♀️