
抱っこでしか寝ない7ヶ月の赤ちゃんについて相談です。ネントレを試みましたが、泣いてしまい、嘔吐もありました。同じような経験をした方はいますか?いつまで抱っこで寝かしつけていましたか?
抱っこ寝してる、してた方に聞きたいです。
生後7ヶ月、抱っこでゆらゆらしないと寝ないです。
しかも完全寝付くまでは歩かないとダメ。
寝てるぽいのに動くのやめたら起きます...
体重が重くなってきて、最近かなり辛いです。
深夜も1.2回は起きるし、ひどい時は1時間抱っこして歩いてます。
ネントレでぽんぽん、添い寝、声かけ色々試してみましたがギャン泣きです。
最終的に嘔吐するので、2回試してやめました。
似たような状況の方いますか?
いずれ1人で寝るようになりますか?
いつまで抱っこで寝かしつけてましたか?
終わりがわかりません....
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃まだ抱っこで寝かせてました。10ヶ月くらいからトントンで寝るようになって、1歳3ヶ月くらいからトントンもせずに放置してたら勝手に寝るようになった気がします!

まま
飲んでから時間たってても嘔吐しちゃいますか?
寝る前に飲ませていざ寝かせようとすると飲んですぐなので吐いちゃってました…
最後のミルクや母乳から時間あけてお昼寝からネントレしてみました!ギャン泣きしてもひたすら耐えてました🥲
-
はじめてのママリ🔰
30-40分は泣き続けていたので、ミルク飲んだ後から計算しても1時間半は経ってたと思います😣
ちなみに、ひたすら耐えてどれくらいで寝てくれるようになりましたか??- 6月26日
-
まま
1時間半経ってれば飲んだ直後ではないですもんね💦
2週間くらいはギャン泣きが30分〜1時間あったと思います。だんだん泣く時間が短くなってきた感じです!
あと、下の子はなかなか手強かったのでおしゃぶりさせました。今度は1歳半でおしゃぶり卒業の時またネントレしなきゃでしたが😂😭- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ネントレから1ヶ月くらい経ってるので、胃が少しは強くなってないかなと期待して1回やってみようかなと思います😭
今日は深夜2時間起きてて、疲労通り越して笑っちゃいました🤣!!!!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
10ヶ月ごろまで抱っこで寝かしつけてました😭😭
ネントレとかで成功してる人意味不明と思ってたし本当悩みまくりでした😭
深夜も9ヶ月頃までは1.2回どころじゃなく何回も起きてました💦
深夜に2〜4時間くらい寝てくれなくなることもよくありました、本当辛いですよね😢
でも!そんなうちの子でも10ヶ月より少し前から座った状態での抱っこで寝てくれるようになって、10ヶ月すぎたあたりから日によって添い寝で寝てくれるようになり、そこからだんだんとって感じでした!
ちなみに夜通し寝られることが増えたのは卒乳してからでした!
1歳3ヶ月の今でも寝かし付けは添い寝&おしゃぶり&私の手必須です🥹🙌🏻
今でもたまーに深夜起きますが…😓
とにかく寝るのが下手で周りの子の話聞くと落ち込んでました😭😭😭
今でも1人で寝られないし寝るのへたっぴですが全然気持ち違います!😭
ママリさんの子も、まずは添い寝で寝られるようになるといいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
同じく10ヶ月とおっしゃってる方もいました!希望見えます!!😭
YouTubeのネントレ見てて、いいなぁうちとは違うなぁなんてネガティブになったり....
寝るのが下手なんですよね。成長と共に上手くなってくれるのを願うしかない😭😭
昨日は何しても2時間寝てくれなくて、👶はなぜかハイテンションだったし手と腰がボロボロです🤣
ネントレゆるーく再開しつつ、成長を気長に待とうと思います...!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ8ヶ月の娘ですが、ほんの1週間前まで抱っこ命!でした。トントンで寝る、ネントレ、もはや神話かと💦それに加えて1時間毎に起きて辛かったので、いつ終わるのかなーって。
が、急に置いたら自分で寝るようになりました。本当に急にです。解決策でなくて申し訳ないですが、もしかしたら明日には寝るようになるかもしれません。辛いのは痛いほど分かります!一緒に乗り越えましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
1時間置きは辛すぎます!
本当に頑張りましたね!!😭
今日深夜帯ぽんぽんしてみましたが、もちろん撃沈でした🤣
同世代👶ちゃんがいきなり変わってる、うちの子もこれから成長してくれると希望を持って頑張ります...!!
コメントありがとうございます♡- 6月28日
はじめてのママリ🔰
希望がもてます😣!!
先が見えないと本当にしんどくて。
勝手に寝てくれたら本当に楽なんですが...成長待つのみですね。