
夫が定期的に早朝ツーリングに行きます。(朝3時〜4時起床)その間、2人の…
夫が定期的に早朝ツーリングに行きます。(朝3時〜4時起床)
その間、2人の子をみるのが毎回大変です…
普段は私と下の子(0歳)、夫と上の子(2歳)で寝ています。
(お互いの泣き声で夜中に起きてしまうため)
ツーリングの日は下の子のミルクのタイミングで3人で寝ます。
最近、下の子が夜中のミルク後の寝つきが悪く…
寝るか寝ないかの調子でずっと足をバタバタとさせるため、上の子が起きてしまいます。
すると、体が痒いとか電気を付けたいとかでグズグズ泣き始める😭
その間に下の子もバッチリお目覚め。
仕方なく上の子優先で寝かしつけ、寝たらまた起こさないように下の子を抱っこ紐で寝かしつける…そんな調子で私が全く寝られません。
夫も寝ている間に…と気を使っての早朝ツーリングです。
でもそれが裏目に出てしまってます。
趣味を制限するのも申し訳ないと思い、あまりきつく言えません。
皆さんの旦那さんはお子さんが小さいうちの趣味とかどうしてますか?
正直寝たい😭
- すずめ(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ
趣味どころか合計3時間かかっていた歯医者さえやめてもらいました😂
遠くて時間かかりすぎだから近所にして、と笑
飲み会も行かないでって言ってます🥺
当然私も趣味、飲み会0なので!

ママリ
> 夫も寝ている間に…と気を使って
なのであれば、正直に全部話して、もう一度時間を見直してもらったらよいのではないでしょうか!優しい旦那さんな気がします。
例えば、すずめさん的には、朝6時までいつも通りに寝て、上の子に朝ごはんを食べさせてから行ってもらう方が楽、など。
うちもジムに行く趣味がありますが、夜にもうあとは寝かしつけだけ状態になってから行ってくれていました〜
(夜間でもできる趣味なので時間の制約とか違いますよね💦)

はじめてのママリ🔰
遠回しに言ってもわからないなら(まあわからないでしょう)ハッキリ思ってること伝えるべきですね💦
言わなきゃわからない、言ってもわからないどっちかですが😭

はじめてのママリ🔰
うちの夫もツーリングが趣味ですが
子どものことはちゃんとやってもらってから行くようにしてます!
この前は朝ラーしよ!って誘われてましたが
その時期子どもが夜泣きすごかったため
夜泣き対応するから行けるか分からない
と連絡してました😂
結局行きましたけど🙃
私も趣味制限したくないなぁと思いながら
2人の子どもだし!と思って気持ち伝えました!

みゆ
睡眠に影響があるのであれば、逆に日中に行って来てもらうとかの方がいいのかなと思いました☺️
うちの旦那は昼間子供達と遊んで、夜ツーリング行くことが多いですかね🤔
サバゲーの日は朝から夜までいません😂
わたし的には旦那いない方が楽なので、どんどん行って来てほしいです…🤣🤣
コメント