※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の時間を持ちたいと思う私はわがままでしょうか。親に子供を預けたいが、直接話すと泊まりは難しいと言われ、モヤモヤしています。

美容や、見たかった映画を1日に詰め込んで自分の好きなことをして次の日の朝までぐっすり寝たいから親に子供を預けたいと思う私はわがままでしょうか?
本当に、1人になる時間がなくて1日だけでもいいから1人になれる日が欲しくて親に預けたくて泊まりで見てもらえるか聞いてみたところ全然いーよ!と言ってくれていたのにいざ直接その話をすると遠回しに泊まりはしんどいと言われてるような感じでやっぱりやめようかなと思ってます💦
ですが、1日だけでも泊まりで見てくれてもいいじゃん…って思ってしまう気持ちがありモヤモヤしています…
私のわがままでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

見てくれる人がいるなら全然いいと思います✨
ただ、誰かの手助けありきの息抜きなら、その人次第ですね😭

m a ★

こどもを預かってくれる方が
おっけーなら全然ありと思います😊

はじめてのままり

それは、、わがままといえばそうだと思います😨
2歳の子を泊まりで預かるのは大変かと思いますよ‥
普段どれくらいの関わりがあるのかは分かりませんが
ご両親ありきで自分時間を作ろうと思うなら、ご両親の意向も汲まないといけないと思います‥💦

でーる★

たまにの1人時間ママだってほしいですよね🥺
私はわがままとは思いません!!
こっちも人間なんだからそういう感情があって当たり前だと思います😊

少しでも1人時間とれますように🙏

ママリ

全然わがままとは思いません😊
子供が嫌がればやめますが、泊まると言えば泊まらせてもらいます!
ママだってたまには自分のためだけに使う時間必要です🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

2歳を育ててますが、普段一緒にいても2歳を泊まりで預かるのは祖父母だと中々大変かなと思います💦
4歳が祖父母の家から抜け出したニュースがあったばかりなので不安になるのが普通の感覚なのかなと😣

deleted user

預け先が快く受けてくれるならわがままではないと思いますが、遠慮してるところを押し切るならわがままだと思ってしまいます💦
泊まりとは言わなくても朝から晩までではだめなのでしょうか🤔私の親も口だけでいざ本格的に進めると嫌がるので頼るのやめました🙌🏻

はじめてのママリ🔰

1人になりたいという気持ちは否定しませんが、自分の思い通りにならないからといって相手を批判するのはわがままだと思います。
お金はかかりますがベビーシッターとかを上手く使えるといいですね。

はじめてのママリ🔰

相手が嫌がっているわけですから、やはりわがままかなと思います。
朝までぐっすり寝たい気持ちはよーく理解できますが!