
双子の赤ちゃんが寝返りを始め、お昼寝がうまくいかず困っています。バウンサーで寝かせることが増えていますが、布団で寝てほしいと考えています。寝返り返りができるまでバウンサーで寝かせても問題ないか、経験者にアドバイスを求めています。
寝返りブームでお昼寝がうまくいかなくて困ってます🥲
生後5ヶ月(修正4ヶ月)の双子を育てています👶👶
最近、寝返りブームが始まって布団に置くとすぐ寝返りしようとして泣いてしまい、結局バウンサーで朝寝、昼寝をすることが増えています💦
今までは朝寝も昼寝もホワイトノイズを流して布団でトントンで寝れていたので本当は布団で寝てほしいのですが、寝返りしたくてギャン泣きになっている2人を見ると諦めてついバウンサーに頼ってしまって…。
最初はなんとか布団で寝かしつけるようにしていたのですがここ数日はあんまり長時間はよくないよな…と思いつつも、朝寝も昼寝もバウンサーです。
何故か夜だけはちゃんと布団で寝てくれるのですが…🥲
同じような経験された方、どうやって乗り越えましたか?
寝返り返りができるようになるまでバウンサーで寝かせてても大丈夫なのでしょうか…?
- みみ🔰(生後7ヶ月, 生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうちうつ伏せ寝できるようになるので、またベッドで寝れますよ👍🏻

あや
うちもめちゃくちゃ今は困ってます😭でもバウンサーで寝てくれて、夜は布団で寝られるならオッケーじゃないですか💓うちは抱っこ紐なら寝るのでしんどいです、、バウンサーでもなんでもいいから置いて寝かせたい😅
-
みみ🔰
寝返りした!!成長!!って喜んだのもつかの間でこんなことになるなんて…と頭抱えてます😇
抱っこ紐でも寝れるなら…!と思いつつ家事もなかなか捗らないし着地失敗するとやり直しだしで大変ですよね…🥲
早く寝返り返りかうつぶせ寝を習得してくれることを祈りましょう🫠- 6月26日

ミッキー
うちも絶賛寝返りブームです笑
寝返り返りも出来るようになり、グルグルグルグルどこへでも行くようになり、目が離せません😅
今のところ、うつ伏せ寝はあまり好きではないみたいで、すぐに起きて泣きます😭
寝返りを阻止してもギャン泣きなので、同じくバウンサーで寝させてます😊
うちは抱っこ紐でしか寝ない子だったので、置いて寝てくれるのであれば何でも良いやって思ってしまってます笑😆
-
みみ🔰
昨夜も夜中2時間ずっと寝返りしてはギャン泣き、戻したらギャン泣き、阻止してもギャン泣きで諦めて夜中にバウンサーに乗せて無理やり落ち着かせました…😇(笑)
寝てくれるならいいや精神大事ですね(笑)
ちなみに、寝返り返りは寝返り習得してからどれくらいでできるようになりましたか?- 6月27日
-
ミッキー
自分で勝手に寝返りしといてギャン泣きするのやめて頂きたいですよね笑
寝てくれるなら何でも良いやって思ってます🤣
寝返り返りは、寝返り習得した2週間後とかに出来るようになりました💡- 6月27日
-
みみ🔰
そうなんです!!
そんなに泣くならやめな…?って1日何回言ってることかって感じです(笑)😂
2週間でできるようになったんですね!早いですね!
子供たちのやる気と運動神経に期待してできるようになるまで耐えようと思います😇- 6月27日
-
ミッキー
ですよね笑
私もずっと言ってます笑
双子さんだとなおさら大変ですよね😢💦
頑張ってください🙇♀️- 6月27日
みみ🔰
ありがとうございます🙇♀️
それまではベッドにこだわらなくても大丈夫ですかね…?
はじめてのママリ🔰
いいと思います!
ママさんのメンタルが大丈夫であれば、ベッドでうつ伏せ寝の練習をする時間作ってあげるとかですかね!
ただただ泣いてるのを数分放置時間ですが😂
みみ🔰
ここ数日は寝返りブームでのギャン泣きに耐えられず弱弱メンタルになってしまっているので(笑)、余裕が出てきたらちょっと練習してみようと思います!💫
ありがとうございます🙇♀️❤️