※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が育児を手伝う中で、私たちが行動すると「ありがとう」と言われる一方、育児の役割を奪われる状況についてどう思いますか。

赤ちゃんのお世話をした時に、実母から「ありがとう」と言われたらどう思いますか?

産後実母が手伝いにきていたのですが、
私や夫が赤ちゃんのおむつ替えやミルクをあげたりすると「ありがとう」と言われました。
私や夫が育児しようとすると「私がやるから!!」と、役割を取られてしまいました。
そんな状況の場合でどう思いますか?

コメント

ゆー

私がやるから休んでて!ってことだと思いますよ😊✨
赤ちゃんを独占したいとかそういう意味ではなく、質問者さんに休んでもらうためにきてるからおむつ替えをしてもらったりするとありがとうなんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい優しい考え方ですね🥺

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

なんでありがとう??って思います。
私は母にありがとうって言われたら「え〜?ありがとうってどういうこと〜(笑)自分の子だから当たり前だけど!」って軽く言っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってました!違和感ありますよね、ありがとうって。

    • 6月26日
ジャスミン

ん??自分の子供の世話ですよね?
なぜ実母からお礼が、、、?
ちょっとよくわからないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、私が産んだ子の世話です
    意味不明ですよね🥹

    • 6月26日
deleted user

何言ってんだこいつ🤔ってなります。
自分の子供だと勘違いしてるんじゃないんですか?
実の娘の子供だから、なおさら自分の物だと思っちゃってるのかも😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それありそうで怖いです🥹

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

お母さん側からありがとうはちょっと違和感ありますが別に気にしないかもです😂
やってくれるならすべてお任せします🙌✨
ママパパはゆっくり休んでいていいんじゃないですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みたかったですが、母がいて休めなかったです😭、、私的には疲れてても赤ちゃんの世話したかったです

    • 6月26日
deleted user

自分の母との関係なら「いやいやこっちこそいつもすいません!」って言います😊
私は2人姉妹なので、お母さん3人目の子育てだね!みたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんと仲良さそうですね!

    • 6月26日
ママリ

意味わからないです😂
「何が???」って聞いちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥹意味不明でした!

    • 6月26日