

a
一緒です!!
職業柄たまに早出の日もあるのですが、普通の日でも8時就業なのに6時30分に出ます😆
ちなみにうちも会社まで車で10分です!!

ママリ
9時就業で通勤バイクで15分、8時15分くらいに出ていきます。
うちも前はもっと早く出てましたが子供生まれて特に上の子入園して8時頃に送迎するようになって「上の子連れていってる間下の子見てて!」になってから今の出勤時間に落ち着きました。
就業まで余裕あるなら出発遅くして手伝ってほしいですよね😓

のわ
22の弟がまさにそんな感じです、、
8時過ぎくらいからなのに7:00前には家を出て早く着いて寝たりゲームしたりして過ごしてるそうです。そっちの方が家で過ごして出るより得だと感じるのだとか。そろそろ子供が生まれるからと普通な出勤時間に変えるそうですが、、

はじめてのママリ🔰
それは、1人時間満喫しすぎですね🤣
それはそれでいいですが、それならその分早く起きて子供のことや家のことやってから行ってねって感じです
てか道が混んでたらはもちろんその通りですが、10分の距離でそれはマージン取りすぎですね笑
その考えでいくと、1時間かかる人は5時間前に出ていく感じですね😂
(就業30分前には入る前提ですが)

はじめてのママリ🔰
9時就業ですが早く行って勉強したり段取り組んだりしてるので7時10分頃には出ます!8時頃には着いているはずです😌
産後すぐは家事して出ていってくれてましたがしれーっとフェイドアウトされたので私が全部担ってて同じくストレス感じてます😳🥹💦

shino
基本テレワークで在宅なのですが、7時頃みんな一緒に起床、私が子供達のことバタバタしてる間に夫は自分の朝ごはんや最低限の身支度して、さっさと部屋にこもって仕事(?)してます。
本当にその時間からやらなきゃいけないことがあるのか分からないし、前日飲みで眠い時は普通に寝てます😓

はじめてのママリ🔰
自転車通勤なのもありますが、ギリギリに出ています!
父がそうでした!
混むからと言って早く家を出ていました。

はじめてのママリ🔰
仕事柄出勤時間はバラバラですが早朝のためギリギリまで寝たいみたいで
会社には5分前くらいに着くように行ってます👍🏻 ̖́-
会社があまり早く来すぎないでねって感じなのもあります💭

くまこ
普通に5〜10分前に着いてるんじゃないかな?という時間に出てます。
7時半始業で6時45分ごろ出てます。
そこからチャリと電車で40分くらいなので割とギリ?笑
自分が専業主婦ならorその分夕方は残業なしですぐ帰宅して家事育児やってくれるなら許せますがそうじゃないなら許せません。
車で10分なら身軽なお前がチャリで行けと思うし朝の支度も少しは手伝って欲しいですね。
でも、うちは朝パパがいる=パパ休みと子供が思ってるようで(子供が起きる前に旦那が家を出るため)朝パパと対面後パパが仕事行くと大泣きで大変なので、もし始業時間変わっても子供の送りができないくらいの時間なら子供が起きるより早く出てくれた方が平和です。

ママリ
そんなもんだし、車の渋滞にハマると本当に抜け出せないので仕方ないと思いますよ😅
コメント