
一ヶ月半の娘がおっぱいの後にすぐ寝なくなり、抱っこしないと泣く。抱っこすると寝るが、心配。この月齢で抱っこが普通か不安。初めての子でわからず。
一ヶ月半の娘です😊
ここ最近、おっぱいの後にスッと寝なくなり、1人で寝かせておくと抱っこ抱っこと泣きます!眠いときは特にです
抱っこすれば泣き止むことが大半ですが、おっぱいが足りないのかな?と思いおっぱいを差し出すもギャン泣きで嫌がられ、抱っこしてるとそのうち寝ます。
このくらいの月齢は、ずっと抱っこしてるのが普通ですか?
1人で機嫌よくしてることとかほぼなく抱っこしないと泣いているので、体調が悪いのかと心配です💦
初めての子でなにもわからず、、😖
- yu(6歳, 8歳)
コメント

まる
ずっと抱っこでも普通ですよ〜💓
お母さんの温もりに包まれたいんでしょうね😊✨
いきなりお腹から出て赤ちゃんも不安なんだと思います💓
たくさん抱っこしてあげてください!

ひろくろ
こんにたわ。
うちもほとんどだっこでしたよ。寝ても、ベッドにおくと起きることもしょっちゅうで。
だっこして泣き止むなら体調悪いことはないと思います。
便秘でお腹が張ったときは、だっこしても泣き止みませんでしたから。。
-
ひろくろ
ちなみに、うちは、5ヶ月くらいの頃からちょっとづつ一人遊びしてくれるようになりました🎵
- 6月4日
-
yu
ありがとうございます!
安心しました💕
一人遊びしてくれるようになるのも楽しみです😍
今はたくさん抱っこしてあげようと思います!- 6月4日

ミカりん🍊
それくらいの月齢だと、抱っこ抱っこは普通です!お母さんは大変ですけどね(T-T)私はその頃、三時間とか抱っこはざらでした(´;ω;`)
お腹がいっぱいでも、ちゃんと寝てても、暑くなくても、寒くなくても無く時は泣きます!
抱っこが疲れる時は抱っこ紐したり、散歩したり、どーしよもなければ安全な場所に置いて泣かせたまま、お茶飲んで一息してましたよ。
-
yu
泣いてる理由が分からなくて、ごめんねごめんねって言いながら抱っこする日々です💦
理由なく泣くこともあるんですね!
少し気が楽になりました😂
ありがとうございます♡- 6月4日

りゅーちゃんまま
うちは足りない〜って泣くときと、ゲップが出なくて苦しい時、眠れなくてぐずぐず言う時があります。
眠れなくてぐずぐず言う時はぎゃ〜って散々泣いたあと、コテッて寝ます。(^。^)
-
yu
コメントありがとうございます♡
娘も寝ぐずりがすごくて、泣き声に焦ります💦💦- 6月5日
yu
ありがとうございます!
そうゆう理由なら安心です♡
たくさん抱っこしてあげようと思います☺️
まる
赤ちゃんってお腹の中では狭いところで丸まってたのに生まれていきなり広いところで真っ直ぐになって訳分からなくて怖くて泣いちゃうんですって😊💓!
そう思ったら可愛くて仕方ないですよね💞
yuさんが疲れたときはちょっと泣いててもらって、yuさんがしんどくならないように程々に頑張ってくださいね👌✨
yu
かわいいです😍💕💕
ちょっと疲れてきてるので、程々にがんばります♡