
子供が大きくなってからの離婚について、子供への影響や旦那との関係に悩んでいる方がいます。旦那の態度や家事への協力がなく、子供に対してもイライラしている様子です。離婚を考えた際には旦那が被害者のように振る舞い、過去の問題も影響していると感じています。
子供がある程度大きくなってから離婚って子供が嫌ですかね?離婚したいと思っている方いますか?
旦那の愚痴を友達へ話したら「でもいいところもあるでしょ?」と言われました。
いいところ、、、
旦那も自分もですが子供がいない時といる今では変わってしまいました。子供への接し方をもう少しイライラしないで寄り添ってほしいと旦那へ伝えてもすぐにイライラし子供は「お父さん怖いから嫌だ」と最近は遊ぶことさえも家の中で拒否
全部私。お茶を入れてるのも、渡すのもおもちゃで遊ぶのも。
お風呂は子供の気分で入ってくれるようです。
人のせいばかりにする旦那は夜中だろうと自分の私物がないとすぐ寝ている私を起こして「捨てたでしょ?!」と怒ってくる
その部屋で子供が寝ているのに、小さな声て話すことを言っても理解できないのか直そうとしない。指摘すると逆ギレ
下の子を見てもらっていたら「全然帰ってこないからオムツもやったしミルクもやった」とイライラ
いいところ?
私が高望みし過ぎなのかな?
最近は上の子に怒るとき手が出たりする
父親って怖いもの?遊ぶのも面倒、家事も面倒協力してくれない。そのくせ毎日夕食には小言、文句ばかり
ダラダラダラダラしてるのに俺は出来るとプライドは高い
離婚の話をしたことがあったが「今の会社にいれなくなる。俺を見捨てるつもり?自分たちだけ良ければいいんだ」と被害者面
大体子供がまだいなかったとき女の子を盗撮したり卑猥な画像が携帯にあって私がそれを見つけて泣いて怒ったとき「悪かった。でもストレスで仕方なかった」と言われた
それからもうずっと旦那はなんで悪いことしたのに上から目線で普通に生活してるの?私に夕飯とか家事とかの文句いうの?と思ってしまう
そんなに子供にイライラするなら別居でも良いと話したら自分の通帳を見て「こんなに貯金も減っているし俺は騙されたんだな」と言われる
どんだけ今までこっちが許してきたか、難病があるからって情けで一緒にいるか
- ママリ
コメント

ラティ
子供側の意見ですが、別に嫌ではなかったですよ😖

はじめてのママリ
父から母にDV、母から子どもにDVという家庭でした。
なぜ離婚してくれないのかと思っていました。
-
ママリ
離婚したいとか離れたいとか子供から親へ言うことはないですかね、、、
- 6月22日
-
はじめてのママリ
言えませんでした。
親はどちらも手が出るタイプなので、機嫌を損ねないように必死でした。
また、母親のほうは「離婚したい」とは何度も何度も私たち子どもに向けて言っていました。
友達は小学校卒業くらいで離婚してたところが多かったです。
家庭環境の悪い人はやっぱり学校でも荒れてましたね、、、。人のこと言えないかもですが。- 6月22日
-
ママリ
そうですよね、、、
今の環境から変わって子供達が荒れるのが怖くて💦
でも旦那は難病(透析患者)で長生きはできないのでもしかしたら子供達が小学生の時、旦那が亡くなる可能性もあるなとは思っています。- 6月22日
-
はじめてのママリ
ママが子どもたちとしっかり対話をして、逃げなければ、荒れないと思いますよ。
荒れるのが心配と子どもたちのことを今から考えてくれるママリさんなら、きっと大丈夫だと思います。
むしろ仕事が正規なら今すぐにでも離婚したらいいと思います!!!- 6月22日

はじめてのママリ🔰
え、女の子を盗撮はもはや犯罪レベルなのでそれだけで即離婚案件です。
読んでいる限り無理です。
そんな対応取られたら誰だって出て行きたくもなりますよ。
もはやいいところなんて悪いところに隠れすぎてもう見えてこないのでは?
うちも離婚したいと思いつつ時間だけが過ぎてストレスです。
子供の環境変わるのが1番ネックですね。
-
ママリ
それです。良いところが隠れていて悪いところしか見えなくなってます。
親からも旦那の愚痴を言うと「変わらないけどいいところあるでしょ?」と聞かれたのですがその盗撮とかそのことについては話してないので(話せない)なぜ私がこんなにも嫌がっているのかは知りません💦
私もまだ安定した仕事をしてないので安定したら離れられるのにと思っています。時間だけが過ぎますよね。
まだ子供が小さいので看病してくれる人もいないので私が付き添うのですが、お休みも多いのでまだ離婚に踏み出せなくて😞
お金や子供のことも考えると私が今は我慢するしかないのかなって- 6月22日

ちゅーん
14で自分の両親が離婚しましたが全然ノーダメージでしたよ🤗弟は若干ダメージあったけどそれは父親云々じゃなくて住んでた新築の豪邸から東京の狭いマンションになったからです。まともな大人になって2人とも結婚して子供います。
私の父も離婚で自分は被害者だと言って養育費などは一切くれませんでしたし、連絡も全くなく、1回だけ電話貰ったことありますがなんかクラブで私と同じ歳くらいの若い子と遊んでるとかどんな車乗ってるとかそんな話ばかりでお陰様でそういう変な男性とは結婚せずに済みましたので感謝すらしています😊
-
ママリ
そうなのですね。うちも娘と息子がいるのですが、捉え方も男女で違いはありそうですね💦
そんなにイライラ当たっているのに「〇〇大好きだよ」と子供には言うんですよね。
私が今日あったことをお話したり、ハグしたり戯れたりしてると「男同士だから無理」とかまだ小さいのに男だから女だからってなんでそんなに言うのかなって思います。「〇〇のことお父さん大好きだよ。分かってよ」と子供へ言ってますが伝わってるのか本心なのか微妙です- 6月22日

はじめてのママリ🔰
お子さ
お子さんが両親どちらとも仲良ければいろいろ考えることもあるでしょうが、記載されている内容だと離婚しない理由が見当たりません😭

はじめてのママリ🔰
嫌なことは,全くないと思いますよ🤔むしろ子どもが自立心が芽生えます!私がしっかりしなきゃとか。
逆に嫌なのに一緒にいるのは,お金のため?って内心思うと思います。
ママリ
例えばですが思春期の時だと子供のメンタル大丈夫なのかなと心配で💦
ラティ
親が離婚したのは私が10歳の時ですが、平気でした☺️