※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産や育児への不安からストレスを感じている女性がいます。旦那へのイライラや体重への気にかかり、マタニティブルーの可能性を考えています。同じような経験をした方がいるか知りたいです。

赤ちゃんに会える楽しみより
出産の恐怖と不安、育児の不安で泣けてくるし
旦那に無駄にイライラして当たってしまうし
わかってもらえないのが悲しいし
食べてストレス発散したいけど体重増えてまた指摘される…
と思ってまたストレスです😭
楽しみのはずの検診も体重が気になって憂鬱です。。
マタニティブルーですかね💭
後期入るまではメンタル安定していたのに
出産が近づくにつれて恐怖すぎます、、
同じような方いますかね💭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も出産近づくと怖くなってよく泣いてました😖💦💦
後期は後期で体がしんどいですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼︎そうですよね😭ほんとどの体制でも疲れるし寝れないしでしんどいですね🤢

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日旦那に陣痛も出産も怖いっておんなじ話してました😂
    おんなじ話しとるのわかっとるから何回でも聞いて😭って🤣笑

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日のように怖い怖いって言ってますがなんともピンときてないですね🤣

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私もすごく恐怖心ありました🫨旦那にもストレスで当たり散らかしてましたけど妊娠、出産と色々頑張るのは女性の役目なので妻のストレスくらい当たっていいんですよ〜✨✨出産はもちろん痛いし早く出てきて!ってなりますが終わりは来ますし産まれてきた赤ちゃんが可愛すぎてほんと痛み忘れますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏
    そうですよね、とりあえず今は情緒不安定も仕方ないと思って乗り越えます😣

    • 6月22日
はじめてのママリ

後期はメンタルぶれやすいですよね😭
毎回そうでした、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😮‍💨情緒不安定すぎます。。

    • 6月22日
ママリ

体重気になりますよね🥲
1人目は厳しい病院で毎回怒られて
帰りの車で泣いてました😅

2人目で産後の辛さとか諸々分かってるので
兎に角考えないように過ごしてます。
陣痛来たらもう産むしかないので💦

妊婦生活も残り少しなので、開き直って旦那の前では妊婦様です🤰
今のうちに旦那さんに甘えて置いてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと検診が憂鬱です、、
    産後も大変ですもんね、それも考えるとツライです🤢💭
    コメントありがとうございます🥹

    • 6月22日
はじめてのママり🔰

同じです🥲
無駄にイライラして当たったりキレたりしてしまう事が多いですし、体重も指摘される事があってストレスでしたし、出産も怖くて夜によく泣いてます笑

始まったら産むしかないし終わりは必ずあると先輩ママさんに言われた言葉を信じて頑張るつもりなのでお互い頑張りましょう🥲🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼︎同じで安心しました😭本当、頑張りましょう…😣

    • 6月22日